
OCN光の料金って高いの?安いの?キャンペーン・スマホセット割はあるの?



この記事を読めば、OCN光の料金やキャンペーン情報がわかりますよ。
- OCN光の料金全般がわかる
- OCN光のスマホセット割がわかる
- OCN光の支払い方法がわかる
OCN光は、NTTコミュニケーションズが運営する光コラボの1つで、キャンペーンの開催中であればおすすめの光回線です。
しかし光回線の契約内容やキャンペーンはコロコロ変わるので、OCN光は本当にお得なのかイマイチわかりづらいですよね。
そこで本記事では通信会社に勤める筆者が、OCN光の料金やキャンペーン情報などをわかりやすく解説していきます。
あなたの自宅の光回線選びに、ぜひ本記事を参考にしてください。
「OCN光」は光回線+プロバイダがセットのサービスですが、「OCN光 with フレッツ」は別途光回線の契約が必要になるので注意してください。
OCN光にかかる料金一覧


OCN光にかかる料金一覧です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,610円/月 | 3,960円/月 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
解約違約金 | 11,000円 | 11,000円 |
\ 公式サイトはコチラ /
実施中のキャンペーンを確認しましょう!
OCN光の月額料金について
OCN光の月額料金は、ファミリー(戸建て)タイプとマンションタイプの2種類。
回線利用料に加えて、プロバイダ料金も含まれています。
契約期間は2年間の縛りがつき、契約更新月以外で解約する場合には、解約違約金がかかります。
契約期間の縛りがないプランもありますが、月額料金が高い・キャンペーン対象外のため、おすすめしません。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
標準料金 | 6,820円 | 5,170円 |
2年契約の料金 | 5,610円 | 3,960円 |
差額 | 1,210円 | 1,210円 |



10ヶ月以上使うなら違約金がかかっても、2年契約の方がお得です。
OCN光の工事費について
OCN光の工事費も、ファミリー(戸建て)タイプとマンションタイプで料金は異なります。
工事費の支払い方法は、一括もしくは20回の分割払いが選べます。



分割払いを選んでも、トータル料金は変わりません。
また工事日や時間の指定には、追加料金が発生します。
追加料金 | |
---|---|
時間指定① 9:00~16:00 | 12,100円 |
時間指定② 17:00~21:00 | 22,000円 |
時間指定③ 22:00~翌8:00 | 33,000円 |
土日祝指定 | 3,300円 |
ただしフレッツ光もしくは他社光コラボからの乗り換えであれば、光ファイバーの新設工事は行われません。
乗り換えの場合には、工事費が2,200円に減額されます。
OCN光の事務手数料について
OCN光の事務手数料は、ファミリー(戸建て)タイプとマンションタイプで違いはありません。
他社光回線と同様に、OCN光でも事務手数料がかかります。
OCN光の主なオプションと料金


OCN光には、全17種類のオプションが用意されています。
追加料金がかかるので、必要に応じて検討しましょう。
OCN光+IPoEアドバンス
ゲームやテレワークでラグを少なくしたい人におすすめなのが、「OCN光+IPoEアドバンス(1,848円/月)」です。
IPoEよりもさらに道幅が広がり、混雑要因となるトラフィックを分離させることによって、より快適な通信環境が整います。
OCN光+IPoEアドバンスのイメージ


公式のYouTube
OCNひかり電話
固定電話を頻繁に利用する人であれば、「OCNひかり電話」がおすすめです。
アナログ固定電話の基本料金(約2,000円)と通話料(9.35円/3分)が、OCNひかり電話にすることで安くなります。
OCNひかり電話のプランと基本料金
プラン | 基本料金 | 無料通話 |
---|---|---|
基本プラン | 550円/月 | なし |
アドバンスプラン | 1,650円/月 | 528円分 |
OCNひかり電話の通話料
相手先 | 通話料 |
---|---|
固定電話 | 8.8円/3分 |
携帯電話 ドコモの場合 | 17.6円/分 |
国際電話 アメリカの場合 | 9円/分 |
テレビオプション
アンテナの修繕費用をかけたくない人であれば、「OCN光のテレビオプション(825円/月)」がおすすめです。
光ファイバーでテレビ回線が提供されるので、台風などの強風でアンテナが傾いてしまう心配がなくなります。
地上波/BS/CSのデジタル放送が見られ、別料金を支払えば専用チャンネルの視聴も可能です。
ただしOCN光のテレビオプションには、別途初期費用がかかります。
1台まで | 4台まで | |
---|---|---|
テレビ伝送サービス工事 | 3,300円 | 3,300円 |
登録料 | 3,080円 | 3,080円 |
配線工事 | 7,150円 | 21,780円 |
合計 | 13,530円 | 28,160円 |
OCN光のスマホセット割の対象キャリア


OCN光のスマホセット割は、格安スマホの「OCNモバイルONE」が対象です。
OCNモバイルONEの料金から220円が割引され、最大5人(1,100円)まで適用されます。



ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアとのセット割はありません。
家族みんながドコモなら、1台あたり1,100円が割引される「OCN for ドコモ光」もお得です。
OCN光の解約にかかる料金


OCN光を解約するときにかかる料金も確認しておきましょう。
解約には、違約金と工事費の残債などの料金が発生する場合があります。
解約違約金
OCN光の2年契約プランに加入していて、契約更新月以外に解約する場合には、解約違約金が発生します。
例えば2022年の4月に2年契約プランで契約した場合には、2024年の4月・5月・6月が契約更新月になります。
契約更新月以外に解約する場合には、11,000円の違約金がかかるので注意が必要です。
工事費の残債
OCN光の工事費を20回の分割払いに設定していれば、工事費の残債がかかる場合があります。
20ヶ月以上利用していれば、工事費が請求されることはありません。
工事費の支払い例
利用期間 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
5ヶ月 | 14,850円 | 12,375円 |
10ヶ月 | 9,900円 | 8,250円 |
15ヶ月 | 4,950円 | 4,125円 |
20ヶ月 | 0円 | 0円 |
OCN光の料金支払い方法


OCN光の料金支払い方法は、クレジットカードもしくは自動引き落としになります。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- ゆうちょ銀行
まとめ
OCN光の料金について、本記事をまとめました。
- 戸建てなら5,610円/月、マンションなら3,960円/月(2年契約)
- 2年間の縛りを付けないと、キャンペーンが対象外
- 工事費と事務手数料は、他社回線と同じ
- ラグを少なくしたいなら、OCN光+IPoEアドバンスがおすすめ
- スマホセット割は、OCNモバイルONEが対象
- 解約には、違約金と工事費残債がかかる場合がある
- 料金の支払いは、クレジットカードか口座振替の2つ
OCN光は決して安い光回線ではありませんが、NTTグループのバックボーンがあるので、品質には安心できるでしょう。
さらにはキャンペーンの内容次第では、他社回線よりもお得に利用することも可能です。



公式サイトで実施中のキャンペーンを確認してみましょう。
\ 公式サイトはコチラ /
実施中のキャンペーンを確認しましょう!
コメント