
光回線の料金プランってわかりづらくない?
どの光回線が1番お得なの?
そんな疑問にお答えします。
光回線の料金は建物の種類によって、戸建てタイプとマンションタイプに分かれています。
さらにそこから回線速度や建物の設備によって様々なプランに派生し、定義づけも各社バラバラのため、どこが1番お得なのか判断できませんよね。
そこで本記事では、1Gbpsを利用するときの光回線主要10社の料金比較をまとめました。



筆者は通信会社に勤める営業マンです。主にマンション・アパートでのインターネット設備を提案しています。
本記事を読めば、光回線各社の料金が一目でわかります。
光回線の料金比較:戸建て編


戸建てタイプの料金を比較していきます。
【 比較する料金 】
● 月額料金
● 初期費用
● 解約違約金
1つずつ見ていきましょう。
戸建てタイプの月額料金比較
まずは光回線の月額料金を比較します。
光回線(契約期間) | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光(2年) 1ギガタイプA | 5,720円 |
auひかり(3年) ホーム1ギガ | 5,720円 |
ソフトバンク光(2年) ファミリー・ギガスピード | 5,720円 |
NURO光(2年) G2V | 5,217円 |
楽天ひかり(3年) ファミリープラン | 5,280円 |
コミュファ光(2年) 1Gホーム | 5,500円 |
eo光(2年) ホームタイプ | 3,248円 |
メガ・エッグ(3年) 光ネット(ホーム) | 4,620円 |
ピカラ光(2年) ステップ2コース | 4,950円 |
BBIQ(3年) ホームタイプ | 4,400円 |
エリア限定の光回線になりますが、eo光やBBIQなどの電力系光回線の安さが目立ちます。
次点にNURO光と楽天ひかりが続き、スマホキャリアの3社は全く同じ料金でした。




戸建てタイプの初期費用比較
次に工事料金と契約手数料を比較します。
光回線 | 契約手数料 | 工事料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | 3,300円 | 19,800円 |
auひかり | 3,300円 | 41,250円 |
ソフトバンク光 | 3,300円 | 26,400円 |
NURO光 | 3,300円 | 44,000円 |
楽天ひかり | 880円 | 19,800円 |
コミュファ光 | 4,000円 | 27,500円 |
eo光 | 3,300円 | 29,700円 |
メガ・エッグ | 3,300円 | 38,500円 |
ピカラ光 | 無料 | 無料 |
BBIQ | 880円 | 2,200円 |
ピカラ光は、契約手数料・工事料金ともに、無料の設定をしています。
その他の光回線でも、時期や支払い条件によって、工事費が実質無料になるキャンペーンも展開されています。
少しでも安く抑えるために、各社のキャンペーン情報を確認しておきましょう。
戸建てタイプの解約違約金比較
最後に解約違約金を比較します。
光回線 | 解約違約金 |
---|---|
ドコモ光 | 14,300円 |
auひかり | 31,680円 |
ソフトバンク光 | 10,450円 |
NURO光 | 10,450円 |
楽天ひかり | 10,450円 |
コミュファ光 | 11,000円 |
eo光 | 最大24,200円 |
メガ・エッグ | 11,000円 |
ピカラ光 | 最大49,500円 |
BBIQ | 最大32,560円 |
2年もしくは3年契約の契約期間中に途中解約すると、解約違約金が発生します。
契約期間の満了月に解約することで、解約違約金はかからなくなるので、契約した月と解約可能月を確認しておきましょう。
さらに工事料金を分割払いにしていると、工事料金の残債が解約違約金に乗ってきます。
解約違約金・工事料金残債は、すべて一括払いが条件となり、分割払いは適用されません。
光回線の料金比較:マンション編


マンションタイプの料金を比較していきます。
【 比較する料金 】
● 月額料金
● 初期費用
● 解約違約金
1つずつ見ていきましょう。
マンションタイプの月額料金比較
光回線(契約期間) | 月額料金 |
---|---|
ドコモ光(2年) 1ギガタイプA | 4,400円 |
auひかり(2年) マンションギガ | 4,455円 |
ソフトバンク光(2年) マンション・ギガスピード | 4,180円 |
NURO光(2年) for マンション | 2,090円~ 2,750円 |
楽天ひかり(3年) マンションプラン | 4,180円 |
コミュファ光(2年) 1GマンションF | 3,800円 |
eo光(1年) マンションタイプ | 4,714円 ※注意事項あり |
メガ・エッグ(3年) 光ネット(マンション) | 3,520円 |
ピカラ光(2年) ステップ2コース | 3,740円 |
BBIQ(3年) マンション | 3,410円~ 5,280円 |
マンションタイプの最安値は、NURO光 for マンションタイプでした。
しかし、導入されているマンションは少ないので、戸建てタイプと同プランのG2Vを利用することが多くなりそうです。
また、マンションタイプは既設の設備によって、契約できるプランが異なります。
1Gbpsの光回線を利用をしたくても、建物によってはVDSL(最大100Mbps)の利用しかできないケースもあるので、注意しましょう。
特にauひかりのマンションタイプには複数のプランがあるので、事前にこちらの記事で確認しておきましょう。
-300x200.jpg)
-300x200.jpg)
マンションタイプの工事料金比較
次に工事料金と契約手数料を比較します。
光回線 | 契約手数料 | 工事料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | 3,300円 | 16,500円 |
auひかり | 3,300円 | 33,000円 |
ソフトバンク光 | 3,300円 | 26,400円 |
NURO光 | 3,300円 | 44,000円 |
楽天ひかり | 880円 | 16,500円 |
コミュファ光 | 4,000円 | 27,500円 |
eo光 | 無料 | 無料 |
メガ・エッグ | 3,300円 | 38,500円 |
ピカラ光 | 無料 | 無料 |
BBIQ | 880円 | 2,200円 |
eo光とピカラ光が、契約手数料・工事料金ともに無料となっています。
こちらも光回線各社で工事料金が実質無料になるキャンペーンがあるので、申し込みのときには必ず確認しておきましょう。
マンションタイプの解約違約金比較
最後に解約違約金を比較します。
光回線 | 解約違約金 |
---|---|
ドコモ光 | 8,800円 |
auひかり | 7,700円 |
ソフトバンク光 | 10,450円 |
NURO光 | 10,450円 |
楽天ひかり | 10,450円 |
コミュファ光 | 11,000円 |
eo光 | 最大32,076円 |
メガ・エッグ | 3,300円 |
ピカラ光 | 最大49,500円 |
BBIQ | 最大32,560円 |
戸建てタイプと同様に、契約期間中に途中解約する場合には、解約違約金が発生します。
契約期間の満了月に解約することで、解約違約金はかからなくなるので、契約した月と解約可能月を確認しておきましょう。
さらに工事料金を分割払いにしていると、工事料金の残債が解約違約金に乗ってきます。
解約違約金・工事料金残債は、すべて一括払いが条件となり、分割払いは適用されません。
光回線の料金比較:スマホセット割編


光回線の料金を比較するときは、お持ちのスマホキャリアも意識してください。
光回線とスマホの契約を組み合わせることで、スマートフォンの月額料金を下げることができます。
光回線と対象のスマホキャリア
光回線とスマホセット割の対象スマホキャリアは、以下の通りです。
光回線 | 対象スマホキャリア |
---|---|
ドコモ光 | ドコモ |
auひかり | au |
ソフトバンク光 | ソフトバンク |
NURO光 | ソフトバンク |
楽天ひかり | 楽天モバイル |
コミュファ光 | au |
eo光 | au |
メガ・エッグ | au |
ピカラ光 | au |
BBIQ | au |
値引き額はスマホの加入プランにもよりますが、毎月スマホ1台あたり550円~1,100円がお得になります。
ただし、下記プランでスマートフォンを利用している場合は、スマホセット割が対象外です。
光回線の電話サービス基本料金
auとソフトバンクのスマホセット割が適用されるには、光回線の電話サービスに申し込む必要があります。
ドコモ光と楽天ひかりの2社のみ、電話サービスの加入がいりません。
光回線各社の電話基本料金をまとめました。
光回線 | 基本料金 |
---|---|
ドコモ光 | 550円 |
auひかり | 550円 |
ソフトバンク光 | 550円~ |
NURO光 北海道・関東 | 550円 |
NURO光 東海・関西・九州 | 330円 |
楽天ひかり | 無料 |
コミュファ光 | 330円 |
eo光 | 314円 |
メガエッグ | 550円 |
ピカラ光 | 550円 |
BBIQ | 550円 |
別の料金比較サイトでは、スマホセット割には光回線の電話サービスが適用の条件とあまり書かれていませんので、気を付けてください。
【 スマホセット割がお得な人 】
● 家族全員が同じスマホキャリアの人
● 固定電話回線を使う人
【 スマホセット割があまりお得でない人 】
● 家族のスマホキャリアがバラバラな人
● ドコモ・楽天以外の一人暮らしの人
まとめ:光回線の料金を比較
光回線各社の料金と、スマホセット割について比較しました。
【 戸建てタイプで安い光回線 】
1.BBIQ
2.メガ・エッグ
3.ピカラ光
料金が変動するeo光を除くと、九州エリアのBBIQ、中国エリアのメガ・エッグ、四国エリアのピカラ光の順になりました。
次点でNURO光、楽天ひかりが続きます。
【 マンションタイプで安い光回線 】
1.NURO光
2.メガ・エッグ
3.ピカラ光
料金が変動するeo光とBBIQを除くと、NURO光、メガ・エッグ、ピカラ光の順になりました。
しかし、NURO光 for マンションは導入されているマンションが限られています。
NURO光 for マンションの導入されていない建物には、戸建てタイプと同様のG2Vとの契約になるので、注意が必要です。
また、料金とあわせて気になる回線速度。
こちらについては、別記事でまとめましたので、ぜひ確認してみてください。


コメント