【ドコモ光】タイプAとタイプBの違い|おすすめの料金プランはどっち?

ドコモ光のタイプAとタイプBの違い

ドコモ光の定額プラン(プロバイダ込み)には、タイプAとタイプBの2つがあります。

ネット初心者

タイプAとタイプBはどっちで契約すればいいの?

しかし公式サイトを見ただけでは、2つのタイプの違いがいまいちわかりません。

そこで本記事では、ドコモ光のタイプAとタイプBの違いを比較し、どっちがおすすめなのかを解説していきます。

筆者

結論としては、プロバイダのこだわりがなければ、タイプAがおすすめです!

筆者のプロフィール
筆者アイコン

マンションISP(ネット無料)の通信会社に14年間勤めているサラリーマンです。仕事で培った通信の知識を活かして、本ブログで情報発信をしています。

目次

ドコモ光タイプAとタイプBの違い

まず初めに、ドコモ光のタイプAとタイプBの違いについて紹介していきます。

ドコモ光のタイプAとタイプBの違い
  • 月額料金
  • プロバイダ
筆者

タイプA・タイプBのどっちを選んでも、ドコモ光のスペックは変わりません。

ドコモ光タイプAとタイプBの料金

タイプAタイプB
戸建て
2年契約
5,720円5,940円
マンション
2年契約
4,400円4,620円
10ギガ
2年契約
6,380円6,600円
ドコモ光の月額料金

ドコモ光のタイプAは、タイプBよりも毎月の料金が220円(年間2,640円)も安くなります。

ネット初心者

逆に料金が高いタイプBだと、どんなメリットがあるの?

筆者

それが特にないんだよね‥

タイプAとタイプBのプロバイダ

ドコモ光で契約できるプロバイダを、タイプAとタイプBに分けて説明します。

プロバイダとは?
インターネットの接続業者。いわば、通信回線とインターネットを接続する仲介人のようなもの。

ドコモ光1ギガタイプのプロバイダ

タイプA(全17社)

ドコモnet、ぷらら、GMOとくとくBB
andline、@nifty、SIS、ic-net、hi-ho
BB.excite、BIGLOBE、Tigers-net.com
エディオンネット、SYNAPSE、DTI
楽天ブロードバンド、@ネクス、TikiTiki

タイプB(全6社)

OCN、@TCOM、AsahiNet、TNC
ちゃんぷるネット、WAKWAK

ドコモ光1ギガではタイプAだと17社・タイプBだと6社の中から、プロバイダを選択します。

ドコモ光10ギガタイプのプロバイダ

タイプA(全7社)

ドコモnet、plala、GMOとくとくBB
andline、@nifty、ic-net、hi-ho

タイプB(全3社)

BB.excite、エディオンネット、AsahiNet

ドコモ光10ギガでは、タイプAでは7社・タイプBでは3社の中からプロバイダを選択します。

ネット初心者

プロバイダが多すぎてよくわらかないんだけど‥。どのプロバイダを選べばいいの?

筆者

特にこだわりがないなら、タイプAの中から選べばOK!

ドコモ光タイプAとタイプBのおすすめプロバイダ

ドコモ光のプロバイダ23社の中で、筆者がおすすめするプロバイダを紹介します。

ネット初心者

ぶっちゃけ、比較するのも面倒なんですけど‥。

筆者

その気持ちわかります‥。なので、4つの項目だけに絞って比較しました。

プロバイダ選びで比較するポイント
  • 平均速度
  • Wi-Fiルーターのレンタル
  • セキュリティソフト
  • 公式以外のキャッシュバック

ドコモ光1ギガのおすすめプロバイダ

スクロールできます
プロバイダおすすめ度平均速度Wi-Fiルーターセキュリティキャッシュバック
公式以外
タイプA
ドコモnet
★★☆340Mbpsなし12ヶ月無料なし
タイプA
ぷらら
★★☆292Mbps無料24ヶ月無料なし
タイプA
GMOとくとくBB
★★★299Mbps無料12ヶ月無料5,500円~
タイプA
andline
★★☆260Mbps無料12ヶ月無料なし
タイプA
@nifty
★★☆226Mbps無料12ヶ月無料20,000円
タイプA
SIS
☆☆☆データなし無料契約期間中無料なし
タイプA
ic-net
★★☆260Mbps無料契約期間中無料なし
タイプA
hi-ho
☆☆☆118Mbps無料12ヶ月無料なし
タイプA
BB.excite
★★☆248Mbps無料36ヶ月無料なし
タイプA
BIGLOBE
★★☆278Mbps無料12ヶ月無料なし
タイプA
Tigers-net.com
★★☆227Mbps無料契約期間中無料なし
タイプA
エディオンネット
★☆☆278Mbpsなし有料なし
タイプA
SYNAPSE
☆☆☆189Mbpsなし12ヶ月無料なし
タイプA
DTI
★☆☆224Mbpsなしなしなし
タイプA
楽天ブロードバンド
☆☆☆157Mbpsなし12ヶ月無料なし
タイプA
@ネスク
☆☆☆107Mbpsなし有料なし
タイプA
TiKiTiKi
★☆☆225Mbpsなし有料なし
タイプB
OCN
★★★278Mbps無料12ヶ月無料20,000円
タイプB
@TCOM
★★☆294Mbps無料12ヶ月無料なし
タイプB
AsahiNet
★☆☆269Mbpsなし有料なし
タイプB
TNC
静岡限定
★☆☆335Mbps有料12ヶ月無料なし
タイプB
@ちゃんぷるネット
沖縄限定
☆☆☆データなし無料有料なし
タイプB
WAKWAK
★☆☆256Mbps有料有料なし
ドコモ光1ギガ対応プロバイダ一覧

ドコモ光1ギガのプロバイダでは、GMOとくとくBBもしくはOCNがおすすめです。

平均速度も速く、Wi-Fiルーターやキャッシュバックなどの特典も充実しています。

ネット初心者

でもキャッシュバックをもらうには、オプション契約が必要になるんじゃないの?

筆者

GMOとくとくBBもOCNもオプション契約が不要ですよ!

ただしOCN光はタイプBのため月額料金が高くなり、GMOとくとくBBでは契約内容によってキャッシュバックが変動します。

GMOとくとくBBのキャッシュバック
  • ひかりTV+DAZN for docomo
    → 35,000円
  • ひかりTV
    → 18,000円
  • DAZN for docomo または スカパー
    → 15,000円
  • dTV または dアニメストア
    → 10,000円
  • 回線契約のみ
    → 5,500円

※連絡日時を平日14~17時に指定すると+500円

もちろんドコモ光の公式サイトでも申し込みはできますが、通常サイトよりも特設サイトで申し込んだ方がお得になります。

ドコモ光10ギガのおすすめプロバイダ

スクロールできます
プロバイダおすすめ度平均速度Wi-Fiルーター
10Gbps対応
セキュリティキャッシュバック
公式以外
タイプA
ドコモnet
★★☆データなし550円/月12ヶ月無料なし
タイプA
ぷらら
★★☆データなし550円/月24ヶ月無料なし
タイプA
GMOとくとくBB
★★★データなし550円/月12ヶ月無料25,500円~
タイプA
andline
★☆☆データなし550円/月12ヶ月無料なし
タイプA
@nifty
★★★データなし550円/月12ヶ月無料35,000円
タイプA
ic-net
★☆☆データなし550円/月契約期間中無料なし
タイプA
hi-ho
★☆☆データなし550円/月12ヶ月無料なし
タイプB
BB.excite
★☆☆データなし550円/月36ヶ月無料なし
タイプB
エディオンネット
☆☆☆データなし550円/月有料なし
タイプB
AsahiNet
☆☆☆データなし550円/月有料なし
ドコモ光10ギガ対応プロバイダ一覧

ドコモ光10ギガタイプのプロバイダごと平均速度は、残念ながらデータがありません。

そのためセキュリティが無料なこととキャッシュバックがあることから、GMOとくとくBB@niftyの2つをおすすめとしました。

特に@niftyでは35,000円のキャッシュバックに加えて、17,000ドコモポイントも付いてくるので、実質8ヶ月分が無料になります。
※10ギガ35,000円キャッシュバックは、2月14日まで!

の詳細はこちら

ネット初心者

でも35,000円全額受け取るには、オプション契約が必要だったりしないの?

筆者

@niftyならドコモ光10ギガの回線契約だけで、35,000円全額がもらえますよ。

@niftyの35,000円のキャッシュバックは、2月14日の申し込み分まで!

ドコモ光のタイプAとタイプBのプロバイダは変更できる?

ドコモ光では、契約途中でプロバイダを変更することができますが、事務手数料として3,300円の費用が発生します。

さらにタイプAとタイプBをまたいでの変更の場合には、月額料金も変わります

ネット初心者

プロバイダの変更はどうすればいいの?

筆者

電話もしくはドコモショップで変更することができます!

問い合わせ先

ドコモスマホの場合

それ以外の場合

ドコモ光との手続きだけでは、旧プロバイダが解約できていない場合があります。新プロバイダと契約したら、旧プロバイダの解約確認をしましょう。

まとめ

ドコモ光のタイプAとタイプBは、月額料金と契約できるプロバイダに違いがあります。

しかし特にプロバイダにこだわりがないなら、タイプAを選択しておけばOKです。

筆者

タイプによってスペックが変わるわけではありません。

ドコモ光のプロバイダは、以下タイプAの2社がおすすめです。

ドコモ光のおすすめプロバイダ

ドコモ光1ギガタイプなら‥

ドコモ光10ギガタイプなら‥

ドコモ光と直接契約したいなら、ドコモ光公式の専用サイトがおすすめです。

スポンサーリンク

ドコモ光のタイプAとタイプBの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次