ドコモ光の1ギガと10ギガの違いって?あなたに合ったプラン選びのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの違い

ドコモ光を契約するなら、1ギガタイプと10ギガタイプのどっちがおすすめ?

そんな疑問にお答えしていきます。

ネット動画のコンテンツが充実してきたり、テレワークの対応を求められていると、速度の速い10ギガタイプが良さげに見えます。

しかし月額料金は1ギガタイプよりも高くなってしまうので、値上げラッシュの昨今で家計を圧迫してしまうことも無視できません。

そこで本記事では、ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの違いについて解説していきます。

本記事がおすすめの人
  • ドコモ光の契約プランに迷っている人
  • 1ギガと10ギガの違いを知りたい人
  • 自分に合ったプランで契約したい人

あなたにピッタリなプランでドコモ光と契約できるよう、ぜひ本記事を参考にしてください。

筆者アイコン

この記事を書いた人:ひろぽん

通信会社に勤める副業ブロガーです。本業では、光回線やIoT機器、クラウドサービスを提供しています。本ブログでは、忖度なしに色々なサービスをレビューしています。

目次

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの違い

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガプランでは、通信速度と月額料金に加えて、提供エリアに違いがあります。

1ギガタイプ10ギガタイプ
最大通信速度1Gbps10Gbps
料金
戸建て
5,720円
タイプA
6,380円
タイプA
料金
マンション
4,400円
タイプA
6,380円
タイプA
エリア全国一部地域
ひかり電話対応未対応

また、ひかり電話のオプションが10ギガタイプでは利用できないなどの違いもあるため、あなたの目的に応じて選択する必要があります。

通信速度の違い

当然ですが、1ギガタイプと10ギガタイプでは、最大通信速度が違います。

  • 1ギガタイプ
    下り:1Gbps 上り:1Gbps
  • 10ギガタイプ
    下り:10Gbps 上り:10Gbps

理論上では、10ギガタイプは1ギガタイプよりも通信速度が10倍も速くなるので、同時に接続する機器を増やしても快適に利用ができます。

ただしドコモ光をはじめ、光回線はベストエフォート型のサービスのため、実際には1Gbpsや10Gbpsなどの通信速度は出せません。

ベストエフォートとは?
最大限の努力は約束しますが、通信速度や品質の保証がされるわけではないという意味になります。

そのため、1ギガタイプと10ギガタイプの実際の通信速度も見ておく必要があります。

1ギガ10ギガ
下り
ダウンロード速度
273Mbps1407Mbps
上り
アップロード速度
234Mbps1846Mbps
Ping
反応速度
20ms7ms
みんなのネット回線速度を参照

下り(ダウンロード)の通信速度を見てみると、約7倍ほども速い数値が出ていました。

10ギガタイプは1ギガタイプよりも、大幅に通信速度が速くなっていることがわかります。

ただし、現状のネットコンテンツでは100Mbpsあれば十分なので、一人で使う場合には1ギガタイプでも問題ありません。

10ギガタイプを利用する場合は、すべての機器を10ギガ対応に交換しなきゃダメです!

10ギガ対応に必要なもの
  • 無線LAN規格:11ax(Wi-Fi6)
  • LANケーブル:Cat6A以上
  • LANポート:10GBASE-T

※ドコモ光では、10ギガ対応のWi-Fiルーターを月額550円でレンタルできます。

月額料金の違い

通信速度が異なる分、ドコモ光では1ギガタイプと10ギガタイプでは月額料金も異なります。

1ギガ10ギガ
料金
戸建て
5,720円
タイプA
6,380円
タイプA
料金
マンション
4,400円
タイプA
6,380円
タイプA
ドコモ光(タイプA・2年契約)の月額料金

1年間の総額で1ギガタイプと10ギガタイプを比較をすると、戸建てタイプでは7,920円マンションタイプでは23,760円の違いがあります。

そのため通信速度にこだわるか、月額料金にこだわるかによって、1ギガタイプと10ギガタイプを選択するようにしましょう。

テレワークやウェブ閲覧程度でしか使わないなら、1ギガタイプでも全然問題なし!

1ギガタイプも10ギガタイプも、基本工事費は無料になります。

ドコモ光10ギガの詳しい料金プランについては、こちらの記事で詳しくまとめました。

提供エリアの違い

ドコモ光の1ギガタイプは全国で利用することができますが、10ギガタイプの利用については未だ一部地域に限定されています。

タイプ別の提供エリア

1ギガタイプ(戸建て・マンション)
全国

10ギガタイプ(戸建て)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
愛知県、静岡県、岐阜県、大阪府、
兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県

10ギガタイプ(マンション)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
愛知県、大阪府

※一部地域を除く(2023年4月現在)

ドコモ光ではNTTのフレッツ光が利用されている光回線であるため、10ギガタイプの提供エリアはフレッツ光クロスに依存します。

そのためフレッツ光クロスの提供エリア外にお住まいの人は、ドコモ光10ギガタイプも利用することができません。

提供エリアは順次拡大を予定されていますが、拡大時期は未定です。

北海道や宮城県、福岡県や佐賀県にお住まいなら、NURO光で10ギガが利用できます。

10ギガタイプはひかり電話が使えない

ドコモ光の10ギガタイプでは、ひかり電話のオプション契約ができません。

自宅の固定電話をひかり電話にしている人は要注意!

ドコモ光の10ギガタイプはNTTのフレッツ光クロスが利用されているため、利用できるオプションもフレッツ光クロスに依存します。

フレッツ光クロスが未だひかり電話に対応していないため、同時にドコモ光でもひかり電話が利用できないというわけです。

自宅の固定電話がひかり電話を利用している場合には、1ギガタイプを継続しておくか、アナログ回線への切り替えが必要になります。

auひかりやNURO光などの独自回線であれば、10ギガ+ひかり電話の利用は可能です。

ドコモ光の1ギガと10ギガの評判と口コミ

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの評判と口コミを見ていきます。

ドコモ光の1ギガタイプの評判・口コミ

自分だけしかネットを使わないし、1ギガタイプでも十分だなぁと感じています。

1ギガタイプでも動画が止まったりしないので、問題なく視聴ができます。

10ギガタイプは月額料金が高いので、まだ1ギガタイプでいいかな?

接続する機器が少なかったり、テレワークやネット動画などの一般的なユーザーであれば、1ギガタイプでも十分対応ができるようです。

ドコモ光の10ギガタイプの評判・口コミ

オンラインゲームのヘビーユーザーなら、今の時代10ギガ回線は必須ですよね。

家族みんなでネットを利用するから、1ギガタイプだと繋がりが悪くなってた。

今までに見たことがない速度が出た!10ギガめちゃ速い!

10ギガタイプの通信速度が速い!と感動していたり、同時接続数が増えても安定しているとの評判・口コミが目立っていました。

ドコモ光は1ギガと10ギガのどっちがおすすめ?

ドコモ光を利用するなら、1ギガタイプと10ギガタイプのどっちがおすすめなのでしょう。

それぞれのタイプ別に、おすすめできる人の特徴をご紹介していきます。

ドコモ光の1ギガタイプがおすすめの人

  • 動画視聴やテレワークができればよい
  • 月額料金をできるだけ安くしたい
  • 自分だけしかネットを利用していない

インターネットのヘビーユーザーでない限りは、ドコモ光の1ギガタイプがおすすめです。

ドコモ光は1ギガタイプでも実測値が200Mbps以上と速いため、動画視聴やテレワークを頻繁にする人でも十分対応することができます。

また10ギガタイプと比べて月額料金が安く、通信機器を交換する必要もないため、余計な出費を抑えることも可能です。

光回線を利用する大多数の人は、まだまだ1ギガ回線で十分だと思いますよ。

ドコモ光の10ギガタイプがおすすめの人

  • FPSなどのオンラインゲームが趣味
  • 家族みんながネットを利用する
  • 通信トラブルでストレスを感じたくない

大容量の通信が必要だったり、同時に接続する機器が多くなる場合には、ドコモ光は10ギガタイプで契約するのがおすすめです。

ドコモ光の10ギガタイプでは実際の通信速度でも1Gbpsを超えているため、FPSなどのオンラインゲームに向いています。

また通信速度も1ギガタイプよりも安定するため、家族みんなで接続していても十分な通信速度を確保することができます。

通信のスペックを重視するヘビーユーザーであれば、10ギガタイプがおすすめです。

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの共通点

最後に、ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの共通点を確認していきましょう。

基本工事費は完全無料

ドコモ光の新規工事費無料特典

現在ドコモ光では、工事費無料のキャンペーンが実施されているため、1ギガタイプ・10ギガタイプともに工事費がかかりません。

他社回線では工事費が実質無料のところが多いですが、ドコモ光では工事費が完全無料になります。

工事費の完全無料と実質無料の違い

完全無料とは?

基本工事費が文字通り0円になるため、工事費の払いが一切発生しない。
※土日指定などの追加費用は有料。

実質無料とは?

工事費の分割払いと同額の割引が適用されるため、見た目上では工事費が無料になる。しかし契約期間の途中で解約すると、工事費の未払い額を請求される。

ドコモ光なら毎月の月額料金+オプション料金だけで、インターネットの利用が可能です。

ドコモ光セット割でスマホ料金が割引

ドコモ光セット割

ドコモスマホとドコモ光をセットにすると、ドコモスマホの料金が1台あたり最大1,100円が割引されるドコモ光セット割が適用されます。

契約者から3親等以内の家族なら、離れて暮らしていても、最大20回線までは割引の対象に加えることができます。

ファミリー割引グループ

ドコモ光なら、スマホのセット割にオプション契約などが必要ありません!

ドコモ光セット割の対象プラン
  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ
  • 5Gギガライト
  • ギガライト

auやソフトバンクのスマホセット割を適用させるには、電話オプションに加入する必要があります。

まとめ

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの違いと共通点について比較しました。

1ギガタイプ10ギガタイプ
最大通信速度1Gbps10Gbps
エリア全国一部地域
料金
戸建て
5,720円
タイプA
6,380円
タイプA
料金
マンション
4,400円
タイプA
6,380円
タイプA
工事費無料無料
手数料3,300円3,300円
ひかり電話対応未対応
セット割対応対応

現在では、テレワークの機会や高画質の動画コンテンツが増えてきたことで、光回線の通信速度も今まで以上に重要視されています。

それに伴い2020年4月1日よりフレッツクロスがリリースされたため、同時にドコモ光でも10ギガ回線が利用できるようになりました。

しかしながら10ギガタイプは料金が高くなることに加えて、テレワークや動画視聴ならまだまだ1ギガタイプで十分対応できます

コスパを考えると、1ギガタイプの方がおすすめですね。

普段あなたが利用しているネットコンテンツや自宅の環境を考慮して、1ギガタイプもしくは10ギガタイプを選択してくださいね。

スポンサーリンク

ドコモ光の1ギガタイプと10ギガタイプの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次