ソフトバンク光でWi-Fi接続+回線混雑が起こりづらいIPv6(IPoE)接続を利用するには、光BBユニットのレンタルが必要です。
また、スマホセット割「おうち割 光セット」を適用させるには、こちらも光BBユニットのレンタルが必須となります。
しかし、光BBユニットには513円のレンタル料金がかかるので、市販のルーターで代用できないのかと気になりますよね?
そこで本記事では、通信会社に15年勤める筆者が、ソフトバンク光の光BBユニットについてわかりやすく解説をしていきます。
ソフトバンク光を快適かつお得に利用したい方は、ぜひ最後までお付き合いください。
ソフトバンク光の光BBユニットをレンタルするメリットとは?

ソフトバンク光の光BBユニットをレンタルするメリットについて、解説していきます。
速度が安定するIPv6接続ができる
光BBユニットをレンタルすることで、回線混雑が起きやすい時間帯でも、ソフトバンク光の通信速度を安定させることができます。

なんで光BBユニットを利用すると、速度が安定するの?
ソフトバンク光は光BBユニットを経由することで、最新のIPv6(IPoE)接続で通信ができるようになります。
IPv4とIPv6の違い


もちろん光BBユニットなしでもソフトバンク光は利用できますが、光BBユニットを利用しないと混雑の影響を受けやすいIPv4(PPPoE)接続になるため、速度が安定しません。
IPv4接続では、今後ますます回線混雑が増えることが予想されるので、テレワークやネット動画の視聴・オンラインゲームをする人は、光BBユニットのレンタルをおすすめします。



ソフトバンク光の通信速度が遅い原因と対策は、下の関連記事にまとめました。
Wi-Fiルーターとして利用できる
光BBユニットには無線LANの機能があるため、市販のルーターを購入しなくても、ソフトバンク光をWi-Fi接続することができます。
ただし光BBユニットの無線LAN機能を利用するためには、光BBユニットのレンタル料金に加えて、Wi-Fiマルチパックの料金がかかります。



市販のルーターでは、Wi-Fi接続ができないの?
Wi-Fiマルチパックを利用せずに、市販のルーターを利用してもWi-Fi接続は可能です。
ただし光BBユニットを経由しないとIPv4接続しか利用できないため、ONU(回線終端装置)⇒光BBユニット⇒市販のルーターの順で、機器を接続しましょう。
電話サービスが利用できる
光BBユニットには、光電話・ホワイト光電話・BBフォンなどの電話サービスの利用に必要な機能も搭載されています。



電話サービスのオプションをするメリットって?
光電話・ホワイト光電話・BBフォンのいずれの電話サービスも、従来の固定電話よりも基本料金・通話料が安くなります。
各種電話サービスの利用には、別途オプション料金がかかります。
さらに「おうち割 光セット」を利用する場合には、光電話・ホワイト光電話・BBフォンいずれかの電話オプションが必要になります。
おうち割 光セットの条件の1つ
光BBユニットのレンタルは、おうち割 光セットを適用させる条件の1つとなります。
「Wi-Fiマルチパック」と「各種電話サービス」のオプション契約も必要です。



おうち割 光セットが適用されると、何がお得なの?
おうち割 光セットが適用されれば、ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマートフォンの月額料金が、最大10台まで割引されます。
セット割の対象キャリアと割引額
キャリア | 1台あたりの割引額 |
---|---|
ソフトバンク | 550〜1,100円 |
ワイモバイル | 550〜1,188円 |
ソフトバンクもしくはワイモバイルを利用している人は、スマホ料金がお得になる「おうち割 光セット」を利用したいところです。
ソフトバンク光の光BBユニットのレンタル料金とは?


光BBユニットは、条件によってレンタル料金が異なります。
光BBユニット単体のレンタル料金
光BBユニット単体でレンタルする場合には、ソフトバンク光の基本料金に加えて、513円の月額料金がかかります。
料金総額(光BBユニット単体)
名目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
基本料金 | 5,720円 | 4,180円 |
光BBユニット | 513円 | 513円 |
合計 | 6,233円 | 4,693円 |
513円の追加料金はかかりますが、光BBユニットをレンタルすることで、IPv6接続が可能になり、回線混雑の影響が受けづらくなります。



追加料金なしで、IPv6接続はできないの?
残念ながらソフトバンク光では、IPv6接続には光BBユニットのレンタルが必須になるので、スマホセット割を利用しない人なら、他社回線を利用した方がお得になります。



ソフトバンク光と同スペックの格安光回線は、下の関連記事に詳しくまとめました。
オプションパックでのレンタル料金
おうち割 光セットが適用されると、光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・電話サービスのオプション料金がまとめて550円になります。
料金総額(オプションパック)
名目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
基本料金 | 5,720円 | 4,180円 |
オプションパック | 550円 | 550円 |
合計 | 6,270円 | 4,730円 |
ただしソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホキャリアを利用していない場合には、オプションパックが適用になりません。
オプション個別の料金
オプション | 月額料金 |
---|---|
光BBユニット | 513円 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 |
光電話/ホワイト光電話/ BBフォンのいずれか | 0~550円 |
その他のスマホキャリアを利用している場合には、光BBユニットを単独でレンタルし、市販のルーターを接続した方がお得です。
オプションパックの詳細については、こちらの記事に詳しくまとめました。
ソフトバンク光の光BBユニットの4つの型番とそれぞれのスペック
光BBユニットには、E-WMTA2.1~2.4の4つの型番が用意されています。
光BBユニットの型番によって、有線接続・無線接続それぞれの通信速度が異なります。
光BBユニットの型番と通信速度
型番 | 有線接続 | 無線接続 |
---|---|---|
E-WMTA2.4 | 1Gbps | 2.4Gbps |
E-WMTA2.3 | 1Gbps | 1.2Gbps |
E-WMTA2.2 | 1Gbps | 300Mbps |
E-WMTA2.1 | 100Mbps | 100Mbps |
光BBユニットの型番は、本体側面のラベルで確認することができます。
光BBユニットの確認方法





光BBユニットの型番は、事前に指定できないの?
残念ながら、光BBユニットの型番を事前に指定することはできません。
しかし届いた光BBユニットが古いものだった場合、ソフトバンク光に交換対応を依頼すれば、無償で交換してもらえます。
ソフトバンク光の光BBユニットの交換方法とは?
自宅に届いた光BBユニットを交換する方法について、解説していきます。



いずれの場合も、新しい機器が届いたら、翌月20日までに古い機器を返却しましょう。
期日までに返却しない場合、18,000円の違約金が発生します。
ウェブサイトから申し込む場合
光BBユニットの交換をウェブサイトから申し込む場合、下のリンクをクリックしましょう。
公式サイトにアクセスするので、ページ下段にある「申し込む」のボタンをクリックします。


ソフトバンク光に登録しているIDとPWを入力すれば、手続きページにログインができ、交換対応を依頼することができます。
電話で申し込む場合
光BBユニットの交換を電話で申し込む場合、サポートセンターに連絡を入れましょう。
電話番号:186+0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00
※番号通知の186が必要です
電話をかけると自動音声が流れるので、問い合わせ内容の入力と契約者の確認が行われます。
オペレーターと繋がったら、光BBユニットを交換してほしい旨を伝え、いくつかの質問に返答すれば、機器交換の手続きは完了です。
まとめ
- 速度が安定するIPv6接続ができる
- Wi-Fiルーターとして利用できる
※追加オプションが必要 - 電話サービスが利用できる
※追加オプションが必要 - おうち割 光セットの条件の1つ
昨今のインターネット環境を考えると、従来式のIPv4接続では通信速度が安定しません。
そこで、ソフトバンク光を利用するなら最新のIPv6接続が可能になる、光BBユニットのレンタルは必須と言えます。
光BBユニットを利用することで、回線混雑の影響が受けづらくなり、快適な通信速度でインターネットを楽しむことができます。



特にテレワークや動画視聴、オンラインゲームを快適にしたいなら、光BBユニットのレンタルは必須ですね。
ただし、光BBユニットの無線LAN機能を利用する場合には、Wi-Fiマルチパックの契約も必要になるのでご注意ください。
光BBユニットを利用した際の実際の通信速度は、こちらの関連記事から確認ができます。
最後にソフトバンク光を契約するなら、公式サイトよりも代理店の方がお得です。
工事費無料のキャンペーンとあわせて、キャッシュバックを受け取ることができます。
コメント