光回線の電話勧誘や訪問営業は詐欺?しつこい勧誘に騙されないための注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
光回線の電話勧誘や訪問営業に注意を呼びかけるイラスト

光回線の勧誘電話や訪問営業で困った経験はありませんか?「今すぐ契約しないと損します」「近所で工事をしているので」といった営業トークに不安を感じている方も多いでしょう。

実際に、国民生活センターには光回線の勧誘に関する相談が年間数万件寄せられており、中には悪質な手口で契約を迫る業者も存在します。

その一方で、すべての営業が詐欺というわけではなく、正規の代理店による営業もあるため、見極めが非常に困難なのが現状です。

そこで本記事では、光回線の電話勧誘や訪問営業で騙されないために、危険な営業手口の見分け方、契約してしまった場合の対処法など、実際のトラブル事例をもとにすべてお伝えします。

しつこい勧誘に悩んでいる方、すでに契約してしまって不安な方は、ぜひ最後まで読んで適切な対処法を身につけてください。

筆者のプロフィール

ゴーグルをかけた少年

HIRO@ネット回線の案内人

「ネット回線、選ぶのむずかしすぎない?」そんな声に応えたくて、回線選びをわかりやすくまとめてます。通信会社で働く“ネット回線の案内人”として、あなたにぴったりの回線を一緒に探します。

目次
  1. 勧誘電話・訪問営業が“怪しい”と感じる理由
    1. いきなり勧誘されて契約を迫って来る
    2. 「今の回線は使えなくなる」など不安を煽ってくる
    3. 会社名を名乗らずに話を進めてくる
  2. 実際にあった電話勧誘・訪問営業のトラブル事例
    1. 勝手にオプションをつけられていた
    2. あるはずのキャッシュバックが一切なかった
    3. 現在の契約条件を確認せずに申し込んでしまった
  3. 光回線の電話勧誘・訪問営業はすべて詐欺なのか?
    1. 正規代理店も存在するが見極めが難しい
    2. 詐欺まがいの営業トークが横行しているのが実情
  4. 騙されないために押さえておくべき3つの注意点
    1. その場で契約せず、必ず一度持ち帰る
    2. 契約書・パンフレット・会社名を確認する
    3. 契約は必ず公式サイトなど信頼できる窓口から行う
  5. すでに電話勧誘・訪問営業で契約してしまった場合の対処法
    1. 初期契約解除制度を利用する
    2. 消費者ホットライン(188)に相談する
    3. 専門機関に相談する
  6. 本当にお得でおすすめの光回線3選
    1. enひかり|業界最安値で迷ったらココ!
    2. エキサイトMEC光|ルーター付き&工事費完全無料
    3. @スマート光|初期費用を抑えたい人におすすめ
  7. よくある質問(FAQ)
    1. 光回線の営業って全部怪しいの?
    2. 電話だけで契約してしまったけどキャンセルできる?
    3. 訪問営業でも、良い人に当たることはないの?
    4. 電話勧誘や訪問営業が来たら、どう断ればいい?
  8. まとめ|光回線は自分で選んで契約するのが一番安心

勧誘電話・訪問営業が“怪しい”と感じる理由

光回線の電話勧誘や訪問営業って、なぜこんなにも“怪しい”と感じてしまうのでしょうか?

実際、僕自身も訪問営業に来られて、「このままだと今の回線は使えなくなります」と言われたことがあります。

冷静に考えると明らかに怪しいですが、突然こんなことを言われると動揺して、冷静な判断ができなくなってしまうんですよね。

そこで、まずは電話勧誘や訪問営業でよく使われる“怪しい営業の特徴”を3つ紹介します。

いきなり勧誘されて契約を迫って来る

「今決めてもらえれば、工事費が無料になります!」
「今日だけの特典なんで、決めないともったいないです!」

こうした即決を迫る営業は、ほぼ間違いなく警戒すべき存在です。

冷静に考えれば、ネット契約は数年間使い続けるライフライン。それをたった数分の説明で即決させようとするのは、あまりに不自然です。

とくに光回線は、解約時に高額な違約金が発生することも多く、間違った判断は数万円の損失にもつながります。

「今の回線は使えなくなる」など不安を煽ってくる

「今利用中の光回線は、まもなくサービス終了になります」
「このままだとネットが利用できなくなります」

こうした“不安を煽るセールストーク”は、悪質な営業でよく使われる典型的な手口です。

実際には、事業者変更やサービス終了には、提供会社より書面での通知が必ず届きます

何の前触れもなく、回線が止まるなんてことはありません。

にもかかわらず、「急がないとまずいですよ」と言って契約を迫ってくるのは、明らかにあなたを騙そうとしている証拠です。

会社名を名乗らずに話を進めてくる

「NTTの関連会社です」
「設備の確認で伺っています」

など、正体をぼかして契約を取ろうとする営業もいます。

名刺を出さない、パンフレットに社名が書かれていない、そもそもどこの会社か聞いても「〇〇の委託で…」とはぐらかす──こうしたケースには要注意です。

契約後にトラブルがあっても連絡先がわからず、「泣き寝入り」になる可能性すらあります。

少しでも”怪しいな”と感じた場合には、まずは身分証明書の提示を求めましょう。

実際にあった電話勧誘・訪問営業のトラブル事例

ここからは、実際に報告されている光回線の勧誘トラブル事例を紹介します。

「まさか自分が…」と思っていた人ほど被害にあいやすく、営業マンの言葉を鵜呑みにした結果、後から大きな損をするケースも。

今から紹介するような事例は、誰にでも起こりうる話です。

営業を受けた際には、以下のようなパターンに当てはまらないか注意深く確認してください。

勝手にオプションをつけられていた

契約内容をよく確認しないままサインしてしまい、気づいたら複数の有料オプションが勝手についていた──というのはよくある話です。

たとえば「ウイルス対策ソフト」「設定サポート」など、一見便利そうに見えるオプションでも、月々500円〜1,000円が積み重なり、実質料金がかなり高くなるケースも。

無料期間が終わると自動的に有料に切り替わるものも多く、しっかり確認せずに契約すると、気づかないまま課金され続けてしまいます。

あるはずのキャッシュバックが一切なかった

「申し込み特典で2万円キャッシュバック!」と説明されていたのに、いざ契約してみたらその案内がどこにも書かれていなかった…という相談も少なくありません。

これは、営業マンが口頭だけで説明し、書面に明記されていないケースに多く見られます。

あとで問い合わせても、「条件を満たしていない」「申請が必要だった」などと言われ、結局もらえないまま終わってしまうことも。

特典やキャンペーンの内容は、必ず書面で確認するクセをつけましょう。

現在の契約条件を確認せずに申し込んでしまった

訪問営業や電話勧誘でよくあるのが、「今より安くなりますよ」「料金が下がります」というセールストーク。

しかし、現在契約中のプラン内容や割引、契約期間の残りなどを確認せずに契約してしまうと、乗り換えたことで損をしてしまうというケースも珍しくありません。

たとえば、

  • 利用中の光回線にはスマホセット割があった
  • 工事費無料キャンペーンの割賦が残っていた
  • 解約金が1〜2万円発生するタイミングだった

このような条件や特典を確認せず、「安くなると言われたから」と勢いで契約してしまうのは非常に危険です。

電話勧誘や訪問販売の提案内容が良いと思ってもすぐに契約せずに、まずは今の契約内容をしっかり確認してください。

光回線の電話勧誘・訪問営業はすべて詐欺なのか?

「光回線の営業=詐欺」と思ってしまいたくなる気持ち、よくわかります。

実際に、悪質な手口で契約を迫る業者が後を絶たないのは事実です。

ですが、一概にすべてが詐欺というわけではありません。

ここでは、「すべてが詐欺ではないけれど、簡単には信用できない理由」について解説します。

正規代理店も存在するが見極めが難しい

光回線の営業は、大手通信会社から委託を受けた「正規代理店」が行っている場合もあります。

これ自体は法律に違反しているわけではなく、きちんと手順を守って契約を取っている業者も確かに存在します。

ただし問題は、「その見極めが非常に難しい」という点です。

名刺やパンフレットがあって、丁寧に説明してくれるように見えても、実は“大事なことを意図的に伝えていない”営業マンも多くいます。

一見まっとうに見えても、あとから「そんな話聞いてない!」と後悔するような契約をさせられてしまうこともあるので、油断は禁物です。

詐欺まがいの営業トークが横行しているのが実情

「NTTの者です」「フレッツ光の回線が終了します」など、誤解を与えるトークで契約させるのは、もはや“日常茶飯事”です。

実際にSNSや口コミサイトを見ても、「騙された」「勝手に申し込まれていた」という声が多く、現場ではこうしたトークが横行しています。

たとえ悪意がなかったとしても、「本当のことをすべて伝えない」という点で、消費者からすれば“詐欺まがい”に映るのは当然です。

だからこそ、こちら側が正しい知識を持って、自衛するしかありません。

騙されないために押さえておくべき3つの注意点

ここでは、勧誘電話や訪問営業に騙されないために、「絶対にやってはいけないこと」「これだけは確認しておきたいこと」を3つに絞って紹介します。

どれも簡単な行動ですが、これを知っているかどうかで、損するリスクは大きく変わります。

その場で契約せず、必ず一度持ち帰る

どんなに魅力的に聞こえる話でも、その場で即決してはいけません

「今日中に申し込めば特典がつきます」と言われても、落ち着いて一度持ち帰りましょう。

本当に良いプランなら、あとで自分で調べたときにも「納得できる情報」が出てくるはずです。

冷静な判断ができないタイミングでの契約ほど、トラブルにつながりやすいものです。

契約書・パンフレット・会社名を確認する

営業担当が話していることと、実際の契約内容が一致しているとは限りません。

説明を聞く際には、「それはどこに書いてありますか?」と確認するクセをつけましょう

パンフレットに書かれていない話、会社名を明かさない対応には、特に注意が必要です。

言葉だけで安心せず、必ず書面や公式サイトの情報で裏付けを取るようにしましょう。

契約は必ず公式サイトなど信頼できる窓口から行う

「光回線は、誰かに勧められて契約するもの」ではなく、自分で選んで申し込むものです。

訪問営業や電話勧誘では、料金やキャンペーン内容が不明確なまま契約させられることも多く、あとから「話が違った」とトラブルになるケースが後を絶ちません。

一方、公式サイトであれば、キャンペーン内容・月額料金・契約期間・解約金などの条件がすべて明記されており、納得したうえで申し込むことができます

光回線は、一度契約すれば数年単位で使うライフラインなので、「ちゃんと調べてから、自分で選ぶ」ことが最大のトラブル回避策になります。

当サイトの情報も、ぜひ参考にしてくださいね。

すでに電話勧誘・訪問営業で契約してしまった場合の対処法

もしすでに契約してしまった場合でも、諦める必要はありません。

光回線の契約には、消費者を守るためのルールや制度が整っています。

ここでは、契約後に「やっぱりやめたい」と思ったときに取れる対処法を3つ紹介します。

初期契約解除制度を利用する

光回線などの通信サービスには、「初期契約解除制度」が適用されます。

これは、契約書類を受け取った日から8日以内であれば、理由を問わず解約できる制度です。

ポイントは、以下のとおり。

  • 店舗、電話、オンラインなど様々な契約形態に適用される
  • 解約金や違約金は発生しない(工事費用や事務手数料も原則不要)
  • 書面(郵送など)での手続きが必要になるケースが多い

ただし、すでに開通済みの場合は「通常の解約」扱いになるため注意してください。

消費者ホットライン(188)に相談する

どうすればいいか迷ったときは、消費者庁が設けている相談窓口「消費者ホットライン(188)」に電話をしましょう。

  • 無料で相談できる
  • 契約トラブルの対応経験が豊富
  • 地域の消費生活センターにつないでもらえる

無理に1人で解決しようとせずに、まずは専門機関に相談してみることをおすすめします。

専門機関に相談する

「初期契約解除の期限を過ぎてしまった」「業者と直接やり取りしても解決しない」──そんなときは、専門機関に相談するのが効果的です。

たとえば、消費生活センターでは契約内容や経緯をもとに、適切な対応策をアドバイスしてくれます。

さらに悪質な事例であれば、業者に対して指導が入るケースもあります。

また、金銭トラブルや法的な対応が必要な場合は「法テラス」を通じて、弁護士などの専門家に相談することも可能です。

どうしても納得できない場合には、トラブル対応の専門機関を活用しましょう。

本当にお得でおすすめの光回線3選

ここでは「怪しい勧誘を避けたい」「信頼できる窓口から申し込みたい」というあなたに向けて、おすすめの光回線を3つ紹介します。

いずれも”契約期間の縛りなし”で、”格安料金”で利用することができますよ。

enひかり|業界最安値で迷ったらココ!

enひかり
出典:
運営会社縁人
光回線の種類フレッツ光
提供エリア全国
速度実測値Ping:15.17ms
下り:505.77Mbps
上り:431.32Mbps
月額料金ファミリー:4,620円
マンション:3,520円
契約期間縛りなし
セット割ahamo
povo
UQモバイル
※割引額:110円/月
特典Wi-Fiルーター大特価
工事費完全無料
 ※enひかりLiteの場合
enひかりの概要

enひかりは月額料金が非常に安く、契約期間の縛りや違約金もありません。

とくに「とりあえず試してみたい」「いつでも乗り換えられるようにしておきたい」という人にはぴったりの回線です。

enひかりのおすすめポイント
  • 月額料金が業界最安値
  • 縛りなし、違約金なし
  • v6オプションで通信速度が爆速

電話勧誘や訪問営業は一切やっておらず、公式サイトから安心して申し込めます。

\ 公式サイトはこちら /

月額3,520円でこの速さ。コスパ最強の光回線!

▼ enひかりの評判やメリット・デメリットを正直にまとめました

エキサイトMEC光|ルーター付き&工事費完全無料

エキサイトMEC光の公式サイト
出典:
運営会社エキサイト
光回線の種類共有型(光コラボ)
提供エリアフレッツ光
速度実測値Ping:15.93ms
下り:345.06Mbps
上り:288.70Mbps
月額料金ファミリー:4,950円
マンション:3,850円
契約期間縛りなし
セット割なし
特典工事費完全無料
月額料金割引
Wi-Fiルータープレゼント
エキサイトMEC光の概要

エキサイトMEC光は、通信速度の評判が良く、しかも無線ルーターの無料レンタル付き。

さらに、”契約期間の縛りなし”に加えて、基本工事費が”完全無料”のため、いつ解約しても違約金などの手数料が一切かかりません。

エキサイトMEC光のおすすめポイント
  • Wi-Fiルーターがもらえる
  • 基本工事費が完全無料
  • IPv6のオプション料金がコミコミ

エキサイトMEC光は、「コスパ重視で手軽に光回線を利用したい」という方にピッタリの縛りなし光回線です。

\ 初期費用を抑えて始めるならこちら /

▼ エキサイトMEC光の評判やメリット・デメリットまとめはこちら

@スマート光|初期費用を抑えたい人におすすめ

@スマート光の公式サイト
出典:
運営会社NEXT
光回線の種類フレッツ光
提供エリア全国
速度実測値Ping:18.87ms
下り:342.62Mbps
上り:320.67Mbps
月額料金ファミリー:4,730円
マンション:3,630円
契約期間縛りなし
セット割なし
特典工事費完全無料
事務手数料無料
@スマート光の概要

@スマート光は、コスパ重視のユーザーに根強い人気を誇る光回線です。

特に「初期費用の安さ」と「シンプルな料金体系」が魅力で、余計なオプション加入を求められることもありません。

@スマート光のおすすめポイント
  • 月額料金が割安価格
  • 工事費・手数料がすべて無料
  • IPv6のオプション料金がコミコミ

「できるだけシンプルに、無駄なく契約したい」──そんな人には@スマート光がぴったりです。

\ 工事費も事務手数料も0円!お得にスタート /

▼ @スマート光の評判や口コミ・注意点をまとめました。

よくある質問(FAQ)

電話や訪問による光回線の勧誘・営業を受けたとき、「これって大丈夫?」と不安になる方は多いと思います。

ここでは、実際によくある疑問や不安にお答えしていきます。

光回線の営業って全部怪しいの?

すべてが怪しいわけではありませんが、電話勧誘や訪問営業では“グレーゾーン”の営業トークが多く見られます。信頼できる営業かどうかを見極めるのは非常に難しいため、公式サイトで申し込むのがもっとも安心です。

電話だけで契約してしまったけどキャンセルできる?

通信サービスの場合、クーリングオフではなく「初期契約解除制度」が適用されます。書面を受け取ってから8日以内であれば、工事前・サービス提供前の状態でキャンセルが可能です。詳しい手続きは、契約書類や公式サイトを確認してください。

訪問営業でも、良い人に当たることはないの?

もちろんゼロではありませんが、見た目や態度が丁寧でも、内容に不備や誤解を招く説明が含まれていることもあります。契約内容はその場で判断せず、必ず持ち帰って自分で比較検討することをおすすめします。

電話勧誘や訪問営業が来たら、どう断ればいい?

はっきりと「必要ありません」「他で契約しています」と断ってOKです。あいまいな返答をすると、しつこく食い下がられる場合もあるので、毅然とした態度が大切です。それでもしつこい場合は、「特定商取引法違反として通報します」と伝えると、ほとんどの業者は引き下がります。

まとめ|光回線は自分で選んで契約するのが一番安心

光回線の電話勧誘や訪問営業は、すべてが詐欺ではないものの、不誠実な営業トークや契約トラブルが後を絶ちません。

とくに「今すぐ契約しないと損をする」といった言葉には注意が必要で、冷静な判断力が奪われてしまいます

本当にお得な回線を選びたいなら、以下の3つを意識するだけで大きな失敗は防げます。

  • 契約は自分のペースで、必ず一度持ち帰る
  • 不明点はその場で契約せず、自分で調べて納得してから決める
  • 信頼できる公式サイトや特典ページから申し込む

数ある光回線の中から、自分にぴったりのものを選ぶには時間も労力もかかりますが、それこそが“後悔しない唯一の方法”です。

焦らず、自分でしっかり選んでいきましょう。

スポンサーリンク

光回線の電話勧誘や訪問営業に注意を呼びかけるイラスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • HIROさん、はじめまして。

    いつもHIROさんの記事を拝見して光回線選びの参考にしています。
    確か3年ほど前にHIROさんの記事を参考にしてNURO光を導入しました。
    現在も回線速度等に不満はないのですが、本記事にある通り、最近業者から光回線の乗り換えを勧める勧誘電話がかかってくるようになりました。

    このままNURO光を更新して使い続けることもできますが、できればお得に光回線を乗り換えや更新したいと思っています。
    ちなみに更新や乗り換えの期限は7月までです。
    HIROさんおすすめの何か良い方法はございますでしょうか?
    大変恐縮ですが、教えていただけたり、記事にしていただけると大変ありがたいです。

    HIROさんのブログは初期から拝見しており、継続して更新していることは大変素晴らしいと思っています。
    勝手ながら応援しています。

    どうぞよろしくお願いします。

    • ナイスな運命の人さん

      コメントありがとうございます。
      僕もNURO光を利用していますが、個人情報が洩れてるのでは?と思うほど、勧誘電話が多いですよね。
      ただ残念ながら、業者にリストが渡ってしまっている以上、勧誘電話が尽きることはないと思います。
      知らない番号からの電話は「出ない」ことが1番です。
      さらに、かかってきた番号を検索すれば、ネットの勧誘かどうかがわかります。
      ネットの勧誘だった場合には、即時に着信拒否設定をしてください。
      (ただ、番号を変えて、ひたすらかかってきますが・・・)

      また、乗り換えを検討されているとの話。
      最近になってようやく、NURO光→光コラボ、光コラボ→NURO光の乗り換えに関して、工事が不要になりました。
      NTT西日本公式サイト:https://flets-w.com/collabo/sairiyou/
      そのため、NURO光から乗り換えるのであれば、「光回線の再利用」をぜひご利用ください。
      乗り換え先についてのおすすめは、お住まいの地域や利用スマホ、利用するコンテンツによって異なります。

      たとえば、格安SIMを利用している場合には、enひかりなどのマイナー回線(でも速度は速い)などがおすすめです。
      ただし、マイナー回線の場合には、キャンペーンがない場合が多いので、キャッシュバックを狙うなら、大手光回線がおすすめと言えます。
      (こればっかりは、どこを比重に乗り換えたいのかによって、答えが変わってしまいます)

      ぜひ、参考になれば。

  • HIROさん

    返信ありがとうございます。
    丁寧にご回答をいただけて大変参考になります。

    本当に勧誘電話多いですね。更新のタイミングでかかってくるなんて間違いなく漏洩していますよね。
    個人情報保護法とは?怒

    乗り換えにつきまして「光回線の再利用」は初めて聞きました。
    工事が不要になるのはありがたいですね。
    私の携帯はUQモバイルを利用しているのでセットで割引を狙いたかったんですが、現在の私のプランだと対象外でした…
    キャッシュバックは手間がかかることが多いので毎月の料金が安いenひかりなどのマイナー回線に乗り換えを検討しています。

    またこちらで進捗を報告しますね。

HIRO へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次
  1. 勧誘電話・訪問営業が“怪しい”と感じる理由
    1. いきなり勧誘されて契約を迫って来る
    2. 「今の回線は使えなくなる」など不安を煽ってくる
    3. 会社名を名乗らずに話を進めてくる
  2. 実際にあった電話勧誘・訪問営業のトラブル事例
    1. 勝手にオプションをつけられていた
    2. あるはずのキャッシュバックが一切なかった
    3. 現在の契約条件を確認せずに申し込んでしまった
  3. 光回線の電話勧誘・訪問営業はすべて詐欺なのか?
    1. 正規代理店も存在するが見極めが難しい
    2. 詐欺まがいの営業トークが横行しているのが実情
  4. 騙されないために押さえておくべき3つの注意点
    1. その場で契約せず、必ず一度持ち帰る
    2. 契約書・パンフレット・会社名を確認する
    3. 契約は必ず公式サイトなど信頼できる窓口から行う
  5. すでに電話勧誘・訪問営業で契約してしまった場合の対処法
    1. 初期契約解除制度を利用する
    2. 消費者ホットライン(188)に相談する
    3. 専門機関に相談する
  6. 本当にお得でおすすめの光回線3選
    1. enひかり|業界最安値で迷ったらココ!
    2. エキサイトMEC光|ルーター付き&工事費完全無料
    3. @スマート光|初期費用を抑えたい人におすすめ
  7. よくある質問(FAQ)
    1. 光回線の営業って全部怪しいの?
    2. 電話だけで契約してしまったけどキャンセルできる?
    3. 訪問営業でも、良い人に当たることはないの?
    4. 電話勧誘や訪問営業が来たら、どう断ればいい?
  8. まとめ|光回線は自分で選んで契約するのが一番安心