enひかりの評判・口コミとは?大手光回線との違いを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
enひかりの評判と口コミ

「enひかり」は、NTTフレッツ光を利用した光コラボの1つで、コスパに優れた光回線として今まさに注目を集めています。

最大1Gbpsの高速通信が利用でき、大手光回線よりも月額料金が1,000円近くも安くなるのがenひかりの大きな魅力です。

さらに契約期間の縛りがなく、いつでも違約金なしで解約できる点は、ユーザーにとっては非常に安心できるのではないでしょうか。

しかし、enひかりはまだ知名度は低いため、「速度は安定しているの?」「大手光回線と何が違うの?」と疑問を感じる人も多いはずです。

そこで本記事では通信会社に15年勤める筆者が、enひかりの特徴料金プラン大手光回線との違いについて解説していきます。

本記事を読めば、enひかりを選ぶ際に必要なすべての情報を知ることができます。

\ 申込・詳細ページはこちら /

格安・縛りなしで注目の光回線!

筆者のプロフィール

ヘッドバンドを付けている少年

HIRO

マンションオーナーや管理会社向けに、光回線を提案している業界15年目の営業マンです。全国各地の光回線に携わり、業界の最新情報や裏事情などにも熟知。当メディアでは他サイトでは絶対に手に入らない、光回線のお得な情報や裏ワザなどをご紹介します。

目次

enひかりの特徴とは?

enひかりの特徴

enひかりはTVCMなどのメディア露出がほとんどなく、知名度が非常に低い光回線です。

しかしながら、ネット上の評判・口コミは非常に好意的で、多くのユーザーがenひかりに満足している様子が伺えます。

格安料金で光回線が利用できる

enひかりの月額料金は、大手光回線よりも格安に設定されています。

光回線戸建てマンション
enひかり4,620円3,520円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
auひかり5,720円4,565円
NURO光5,200円2,090円~
2024年9月まで
通常プランでの料金比較

戸建てタイプでは大手光回線よりも1,100円ほど安いため、enひかりを利用することで通信費用が年間13,200円も節約できます。

増税や値上げラッシュが続く今だからこそ、格安光回線のenひかりがおすすめです。

高速・格安プランが用意されている

enひかりでは、超高速10ギガプランや超格安プランが用意されています。

プラン戸建てマンション
enひかり
(通常プラン)
4,620円3,520円
enひかりクロス
(10ギガプラン)
5,445円
enひかりLite
(1ギガ超格安プラン)
4,370円3,270円
enひかりの料金プラン

いずれのプランも業界最安値に設定されているため、順調に契約数を伸ばしているようです。

enひかりは用途に合わせて、3つのプランが選べます。

【最新情報】
enひかりクロスは、2024年10月利用分から4,917円に値下げされます。

10ギガプランや超格安プランについては、こちらの関連記事に詳しくまとめました。

契約期間の縛りが一切ない

大手光回線では契約期間の縛りがあるため、途中で解約すると違約金が発生してしまいます。

光回線戸建てマンション
ドコモ光5,500円4,180円
ソフトバンク光5,720円4,180円
auひかり4,730円2,290円
NURO光3,850円528円
別途違約金あり
解約違約金(2023年7月1日以降の契約)

しかし、enひかりでは契約期間が設定されていないため、いつ解約しても違約金を支払う必要がありません。

そのため、転勤族などの光回線を長期で契約しづらい利用者にとって、enひかりは安心・安全の光回線と言えるでしょう。

enひかり以外の縛りなし光回線も知りたい!という人は、こちらの関連記事もご覧ください。

enひかりの格安料金プランとは?

enひかりの料金プラン

株式会社縁人は、料金・契約体系が複雑な光回線を「よりシンプルに、もっと満足いただきたい」という思いから、2017年にenひかりの提供を開始しました。

そのため、enひかりはドコモ光やソフトバンク光などの大手光回線よりも格安に設定され、料金体系も非常にシンプルになっています。

enひかりの月額料金

2024年9月現在、enひかりでは速度や料金が異なる3つのプランが展開されています。

プラン戸建てマンション
enひかり
(通常プラン)
4,620円3,520円
enひかりクロス
(10ギガプラン)
5,445円
enひかりLite
(1ギガ超格安プラン)
4,370円3,270円
enひかりの料金プラン

【最新情報】
enひかりクロスは、2024年10月利用分から4,917円に値下げされます。

いずれのプランも大手光回線より格安で利用でき、さらに契約期間の縛りもありません。

光回線戸建てマンション
enひかり4,620円3,520円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
auひかり5,720円4,565円
NURO光5,200円2,090円~
2024年9月まで
通常プランでの料金比較

フレッツ光を利用しているので、ドコモ光とソフトバンク光とスペックは変わりません!

enひかりの初期費用

一般的な光回線では、基本工事費が無料になるところがほとんです。

しかし、enひかりでは基本工事費が無料にならず、利用初月に一括で支払う必要があります。

派遣工事がある場合
(屋内配線工事あり)
16,500円
派遣工事がある場合
(屋内配線工事なし)
8,360円
無派遣工事の場合2,200円
enひかりの工事費

これに加えて、契約事務手数料として別途3,300円が加算されます。

「工事費がかかるのは嫌だな」という人は、工事費無料のenひかりLiteで契約しましょう。

enひかりLiteで契約すれば基本工事費が無料になり、手数料2,200円を支払えば通常プランに変更できます。

enひかりのオプション

enひかりでは、様々なオプションサービスが提供されています。

enひかり電話550円
enひかり電気390円
enひかりテレビ825円
enひかりサポート550円
IPv6接続198円
enひかりのオプション

光ファイバーを利用した「電話」や「テレビ」などが利用できるほか、enひかり独自の格安電気サービスを利用できます。

特に、IPv6接続オプションは加入するのがおすすめで、利用すれば混雑する時間帯も快適にインターネットが利用できるようになります。

サービス名オプション料金
v6プラス198円
transix198円
Xpass198円
IPv6接続オプション

Wi-Fiルーターにあわせて、どれか1つに申し込めばOKです。

enひかりの料金プランを詳しく知りたい人は、こちらの関連記事もご覧ください。

enひかりの通信速度と実測値とは?

enひかりの通信速度

enひかりは月額料金が安いため、大手光回線よりも年間12,000円近くもお得な光回線です。

とは言え、月額料金がいくら安くても、快適に利用できないなら意味がありません。

そこで、enひかりの通信速度の実測値や評判・口コミについてまとめてみました。

最大通信速度は1Gbps

NTTフレッツ光が利用されているenひかりでは、下り・上りともに最大1Gbpsでインターネットが利用できます。

下り
(ダウンロード)
最大1Gbps
上り
(アップロード)
最大1Gbps
enひかりの最大通信速度

そのため、大手光回線のドコモ光やソフトバンク光などの他社光コラボと比べても、スペック的に違いは一切ありません。

また格安光回線のenひかりでは、格安SIMのような混雑する時間帯に遅くなるという制限もないため、安心して利用することができます。

プロバイダが異なるだけで、大手光回線と仕組みはまったく変わりません。

速度実測値は300Mbps超え

実際に利用者が測定した、enひかりの速度実測値を見ていきます。

時間帯Ping
(ms)
下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
14.49371.47487.18
15.89460.96556.29
夕方15.30355.07449.95
14.82334.71449.45
深夜13.99337.53383.57
enひかりの速度実測値(参照:みんなのネット回線速度

この数値は、同じく光コラボのドコモ光やソフトバンク光よりも速い結果となっています。

光回線下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
enひかり328.99419.70
ドコモ光264.94323.63
ソフトバンク光295.84371.74

そのため、enひかりは速度にこだわるユーザーからの評判も高く、料金の安さも相まって今まさに契約数を伸ばしているわけです。

光コラボの中では速度が速い回線として、最近では知名度を上げつつあります。

速度に関する評判・口コミ

最後に、enひかりを実際に利用しているユーザーの生の声を確認してみましょう。

X(旧Twitter)でポストされていた、enひかりの速度に関する評判・口コミを集めてみました。

enひかりに満足している評判・口コミ

ほとんどの口コミでは、enひかりの速度が速いと評判になっています。

速さが重視される光回線において、ユーザーの需要をしっかりと満たしているためか、enひかりをおすすめしている人が目立っていました。

また、毎年8月上旬~中旬あたりに、enひかりを提供している株式会社縁人からお中元が贈られてくることも話題となっています。

enひかりに不満がある評判・口コミ

https://twitter.com/bns_neesama/status/1755503909232390178

ただし一部の口コミでは、enひかりの速度が遅すぎる!という声もありました。

光回線は提供エリアによって速度のバラつきが出てしまいますが、ここまで遅いのは機器不良の可能性が高いと思われます。

速度が1桁台と遅い場合には、1度ネットワーク環境を見直すことをおすすめします。

enひかりの速度をもっと詳しく知りたい!という人は、こちらの記事もご覧ください。

enひかりのお得なキャンペーンとは?

enひかりのキャンペーン

ここまでで、enひかりは料金が安く、速度が速い光回線であるということがわかりました。

では実際にenひかりを契約する時に、どんなキャンペーンがあるのでしょうか。

ここでは、enひかりで実施中のお得なキャンペーン情報をまとめてみました。

Wi-Fiルーター大特価キャンペーン

enひかりでは、Wi-Fiルーターのレンタルに、毎月330円のオプション料金がかかります。

しかし、enひかりではWi-Fiルーターの大特価キャンペーンが実施されているため、以下のスペックの機種が格安で手に入ります。

メーカー最大速度価格
NEC867Mbps
(Wi-Fi5対応)
1,100円
エレコム1201Mbps
(Wi-Fi6対応)
2,200円
enひかり向けルーターキャンペーン

Amazonや電気量販店でも5,000円以上するので、この価格で手に入るのは非常にお得です。

Wi-Fiルーターを持っていなかったり、型式が古いものを利用しているのであれば、大特価キャンペーンを利用してみましょう。

大特価キャンペーンの注意点

  • 申し込みと同時に申請が必要
  • 全国一律で880円の送料が発生

enひかりのルーター大特価キャンペーンをもっと詳しく知りたい人は、こちらの関連記事もご覧ください。

enひかりの勝手に割り

enひかりでは、UQモバイル・ahamo・povoとのスマホセット割が適用されます。

プラン月額料金
戸建て4,620円
4,510円
マンション3,520円
3,410円
割引後の月額料金

大手光回線のような1,000円以上の割引額とはいきませんが、もともと安いenひかりの月額料金がさらに割引されます。

対象キャリアをご利用中であれば、ぜひ活用してみましょう。

勝手に割りの注意点

  • カスタマーセンター(03-5534-9997)に申告が必要
  • 申請した翌月の料金から割引が適用

enひかりの「勝手に割り」をもっと詳しく知りたい!という人は、こちらの関連記事もあわせてご覧ください。

モバイルWi-Fiレンタル

enひかりの利用者は、モバイルWi-Fiのレンタルサービスを格安で利用できます。

対応回線WiMAX 2+
WiMAX
au
Wi-Fi規格IEEE802.11n
(Wi-Fi4)
最大通信速度440Mbps
モバイルWi-Fiのスペック

旅行や出張、引っ越し時の工事待ちなどで活用でき、UQ WiMAXが1日390円と格安です。

最低料金の390円で、5泊6日まで利用できます。

ちょっとあったら便利だな。などの短期利用におすすめです。

モバイルWi-Fiレンタルの注意点

  • 往復の送料870円が別途必要です。
  • au回線の利用は、月7GBまで。

enひかりを契約する前に注意しておくこと

enひかりの注意点

enひかりは、お得な光コラボの中でも最安値を謳っているほどお得な光回線です。

しかし、知らずに契約すると損をする場合もあるので、注意しておきたい点をまとめました。

基本工事費は無料にならない

enひかりでは、基本工事費が無料にならず、かつ一括での請求となります。

派遣工事がある場合
(屋内配線工事あり)
16,500円
派遣工事がある場合
(屋内配線工事なし)
8,360円
無派遣工事の場合2,200円
enひかりの工事費

そのため、光ファイバーの配線が必要な場合には、16,500円の工事費が発生してしまいます。

光コラボからの乗り換えでない場合には、工事費無料のキャンペーンが適用される「enひかりLite」で契約することをおすすめします。

enひかりLiteから通常プランには、2,200円の手数料で変更可能です。

IPv6(IPoE)接続は別途オプション

enひかりでは、混雑の影響を受けづらいIPv6(IPoE)接続を利用するには、オプションサービスの申し込みが必要になります。

v6プラス198円
transix198円
Xpass198円
IPv6接続オプション

IPv6オプションに加入しない場合、PPPoE接続しか利用できなくなり、ピークタイムには速度が急激に遅くなってしまうでしょう。

オプション加入

時間帯速度
(Mbps)
409.47
452.25
夕方367.10
346.43
深夜334.11
IPv6接続の速度(下り)

オプション未加入

時間帯速度
(Mbps)
402.03
140.06
夕方248.42
166.09
深夜522.53
IPv4接続の速度(下り)

オプション未加入の速度実測値を見てみると、昼と夜の速度が著しく低下しています。

しかし、オプション加入の速度では、全時間帯で300Mbpsと快適な速度が出ています。

安定した速度で利用したければ、IPv6接続オプションには加入しておきましょう。

キャッシュバックはもらえない

enひかりでは、大手光回線のような高額キャッシュバックがありません。

そのため、定期的に光回線を乗り換えて、キャッシュバック荒稼ぎする!ということは、enひかりではできません。

その分、シンプルで非常にわかりやすい料金プランになっているというわけです。

短期利用の可能性がある人、もしくは格安料金でずっと使い続けたいという人に、enひかりはおすすめの光回線と言えます。

enひかりがおすすめの人

enひかりがおすすめの人

enひかりは、NTTフレッツ光を利用した光コラボの格安光回線です。

enひかりをおすすめしたいと思う人の特徴をまとめてみました。

光回線を格安で利用したい人

enひかりの料金プランは非常にシンプルで、コスパに優れた光回線です。

光回線戸建てマンション
enひかり4,620円3,520円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
auひかり5,720円4,565円
NURO光5,200円2,090円~
2024年9月まで
通常プランでの料金比較

大手光回線と比べると毎月1,000円近くも安いため、年間12,000円もお得に利用できます。

また、UQモバイル・ahamo・povoのスマホキャリアを利用していれば、enひかりの月額料金がさらにお得になります。

プラン月額料金
戸建て4,620円
4,510円
マンション3,520円
3,410円
割引後の月額料金

毎月の通信料金を見直したい!という人には、enひかりはおすすめですね。

光コラボを利用している人

enひかりは、現在ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボを利用中の人おすすめです。

上位回線はNTTフレッツ光を利用しているため、スペックは大手光回線と変わりません。

さらに、光コラボから乗り換える場合には、既設の光ファイバーを流用するため、基本工事費が16,500円⇒2,200円と大幅に減額されます。

事業者変更の場合には、ONUの交換だけで乗り換えが完了します。

契約期間も終わるし、そろそろ別の光回線も検討しようかな?という人は、ぜひenひかりも検討してみてください。

転勤族などの引っ越しが多い人

enひかりでは契約期間に縛られないため、いつ解約しても高額な違約金が発生しません

そのため、転勤族などいつ引っ越しするかわからない人にとって、enひかりは安心して利用できる光回線と言えます。

僕も転勤が多いサラリーマンですが、引っ越しの度に高額な違約金を支払っていました。

しかしenひかりを利用していれば、転勤族のサラリーマンでいつ転勤が決まっても、高額な違約金を支払う必要がありません。

enひかりをおすすめできない人

enひかりがおすすめでない人

格安・縛りなし光回線のenひかりでも、場合によってはお得にならない場合があります。

そこで、enひかりがあまりおすすめではない人の特徴についてまとめてみました。

光回線を新規で契約する人

enひかりでは、光コラボ用の新設工事を行う場合、基本工事費が無料になりません。

派遣工事がある場合
(屋内配線工事あり)
16,500円
派遣工事がある場合
(屋内配線工事なし)
8,360円
無派遣工事の場合2,200円
enひかりの工事費

光回線を初めて利用する場合や、auひかりやNURO光などの独自光回線から乗り換える場合には、工事費16,500円がかかってしまいます。

そのため、光コラボ用の設備がない場合には、工事費無料の「enひかりクロス」や「enひかりLite」で契約するのがおすすめです。

どちらの料金プランも工事費が無料になるので、格安料金で光回線が利用できます。

enひかりLiteから通常プランには、事務手数料2,200円で乗り換えできます。

キャッシュバックが欲しい人

enひかりでは、大手光回線のような高額キャッシュバックがありません。

そのため、キャッシュバックを目当てに定期的に光回線を乗り換える人にとって、enひかりを利用するメリットはないでしょう。

enひかりはキャッシュバックなどがない代わりに、料金体系は非常にシンプルで、どこよりも安く光回線が利用できます。

enひかりは、同じ光回線を長く利用し続ける人におすすめの光回線と言えるでしょう。

大手スマホキャリアを利用している人

enひかりでは、UQモバイル・ahamo・povoのいずれかと組み合わせることで、月額料金に110円の割引が適用されます。

しかしながら、大手スマホキャリアと比べると割引額は非常に少なく、家族が何人利用しても110円の割引しか適用されません

そのため、ドコモやソフトバンク、auのスマホキャリアを使っている場合には、大手光回線を使い続けた方がお得になる場合があります。

キャリア光回線1台あたりの
割引額
eximoドコモ光最大1,100円
irumoドコモ光最大1,100円
auauひかり
ビッグローブ光
電力系光回線
最大1,100円
UQモバイルauひかり
ビッグローブ光
電力系光回線
最大1,100円
ソフトバンクソフトバンク光
NURO光
最大1,100円
ワイモバイルソフトバンク光最大1,650円
代表的なセット割と割引額

光回線の契約は、スマホとあわせて検討すると良いですよ。

enひかりの申込窓口や手順とは?

enひかりの申し込み手順

enひかりを利用するなら、公式サイトから申し込みましょう。

代理店や電気量販店などでは申し込みができないので、以下リンク先の公式サイトから申し込みをしてください。

\ 申込・詳細ページはこちら /

格安・縛りなしで注目の光回線!

また、申し込みからインターネットを利用するまでの手順については、新規申し込みと乗り換え契約では多少異なります。

新規申し込みの場合

enひかりを新規申し込みする場合には、以下の手順で進んでいきます。

  1. enひかり公式サイトで申し込む
  2. 開通工事に立ち会う
  3. インターネットの設定

申し込み内容の項目に「新規申込」を選択し、契約者情報や支払い方法を入力しましょう。

enひかりの新規申し込み
引用:

enひかりの申し込みが受理されると、開通工事の日程調整の連絡が入ります。

宅内に入室する必要があるため、必ず工事の立ち会いが必要になります。

宅内工事が終わるとONUが設置されるので、電源を入れて緑色のランプが付けばインターネットの利用ができます。

Wi-Fiルーターを利用する場合には、ONUにLANケーブルで接続しましょう。

乗り換えで利用する場合

他社光コラボやフレッツ光を利用している場合には、以下の手順で乗り換えが可能です。

  1. 利用中の会社から番号を取得
  2. enひかりの公式サイトで申し込む
  3. enひかりから届くONUの受け取り
  4. 乗り換え前のONUを返送
  5. インターネットの設定

まずは、現在利用中の通信会社から、乗り換えに必要な番号を取得しましょう。

その番号を申し込みフォームに入力し、契約者情報や支払い方法を入力していきます。

なお、他社光コラボからの乗り換えとフレッツ光からの乗り換えでは、表記が異なるので間違えないようにしてください。

他社光コラボを利用中事業者変更で申し込み
フレッツ光を利用中転用で申し込み

申し込みが受理されて1~2週間で、enひかりからONUが自宅に郵送されます。

現在利用中のONUと付け替えるだけ(工事不要)で、enひかりへの乗り換えが完了となります。

乗り換え前に利用していたONUは必ず返却してください。仮に返却を忘れると高額な機器代金が請求されてしまいます。

enひかりについてよくある質問

enひかりは契約期間の縛りがないので、気に入らなかったらすぐに解約ができます。

とは言え、enひかりの疑問点を解消しておきたいですよね。

そのため、enひかりでよくある質問をFAQ方式でまとめてみました。

どれくらいで利用できますか?

新規申し込みの場合には、2週間~1ヶ月で開通できます。

乗り換えの場合には、1~2週間で利用ができます。

10ギガやLiteプランに変更できますか?

10ギガの場合には設備の新設が必要なため、改めて開通工事が行われます。

Liteプランの場合には、2,200円の手数料が発生しますが、工事不要で変更可能です。

enひかりの支払い方法は?

請求書払い、口座振替、クレジットカード払いが選べます。

ただし、請求書払いを選択した場合には、発行手数料220円が加算されます。

月額料金は日割計算になりますか?

利用開始月・解約月ともに日割計算が適用されません。

そのため、無駄な料金を支払いたくないのであれば、利用開始日が月初になるよう調整が必要です。

enひかりはどこで解約できますか?

カスタマーセンター(03-5534-9997)にて解約ができます。

ただし、月末での解約を希望するなら、解約希望月の20日までに解約申請をする必要があります。

まとめ

株式会社縁人が提供している「enひかり」は、上位回線にNTTフレッツ光が利用されている格安・縛りなし光回線です。

光回線戸建てマンション
enひかり4,620円3,520円
ドコモ光5,720円4,400円
ソフトバンク光5,720円4,180円
auひかり5,720円4,565円
NURO光5,200円2,090円~
2024年9月まで
通常プランでの料金比較

大手光回線よりも年間12,000円ほど安く利用でき、いつ解約しても違約金が発生しません。

さらに、IPv6接続オプションに加入すれば、ドコモ光やソフトバンク光よりも速度実測値が速いという夢のような光回線です。

ただし、新規申し込みでは工事費がかかるため、まずはenひかりLiteを利用するか、他社光コラボからの乗り換え先としておすすめします。

\ 申込・詳細ページはこちら /

格安・縛りなしで注目の光回線!

スポンサーリンク

enひかりの評判と口コミ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次