
enひかりは料金が安いって聞くけど、速度やサービスの評判ってどうなの?
そんな疑問にお答えしていきます。
enひかりは知名度こそは低いものの、ネット上の口コミを確認すると、ユーザーからの評判は上々の光回線です。
大手光回線と比べると月額料金は格安で、通信速度はむしろ速い傾向にあります。
さらに契約期間の縛りがないので、すぐに解約してしまっても、違約金がかかりません。



enひかりってすごく良さそうな光回線だけど、デメリットに感じることはないの?
そこで本記事では、enひかりの評判と口コミを整理し、利用する上でのメリット・デメリットについて解説していきます。
お得な光回線に乗り換えを検討している人は、ぜひ最後まで本記事にお付き合いください。
enひかりの良い評判・悪い評判まとめ
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
月額料金が安い | 工事費が無料ではない |
契約期間の縛りがない | IPv6に費用がかかる |
通信速度が速い | Wi-Fiルーターを用意する必要がある |
格安スマホのセット割がある | 3大キャリアのスマホ割が適用されない |
お中元がもらえる | キャッシュバックがもらえない |
\ 業界最安値の光回線 /
気に入らなければいつでも解約OK!


光回線とIoT機器の営業マン。
マンションオーナーや不動産会社、ゼネコンなどのお悩み解決を提案しています。
本ブログで、ネット回線にお困りのあなたに、光回線のノウハウをお届けします。
enひかりとは?


運営会社 | 株式会社縁人 |
最大通信速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
提供エリア | 全国 |
契約期間 | なし |
月額料金 | 戸建て:4,620円 マンション:3,520円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 16,500円 |
スマホ割 | ahamo povo UQモバイル |
enひかりは株式会社縁人が運営する、フレッツ光とプロバイダがセットになった光回線です。
最大通信速度は1Gbpsと他社回線と変わらず、月額料金が格安で提供されています。



さらに契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金がかかりません。
毎月のコストを見直すため、大手光回線から乗り換える人も多く、ユーザーからの評判や満足度も非常に高い光回線です。



スペックは変わらないのに料金が安くなるなら、乗り換え先にはいいかもですね。
ちなみに通常プランのenひかりのほか、10ギガ回線の「enひかりクロス」や、さらに料金が安くなった「enひかりLite」も選べます。
enひかりの悪い評判・デメリット


enひかりの悪い評判と、利用する上でデメリットだと感じることをご紹介します。
悪い評判①:工事費が無料ではない
enひかりは、基本工事費が無料になりません。
enひかりの工事費
無派遣工事 | 2,200円 |
派遣・新設工事なし | 8,360円 |
派遣・新設工事あり | 16,500円 |
仮に新規で光回線を契約する場合には、派遣・新設工事に該当するため、16,500円の工事費を初回精算時に一括で支払う必要があります。



enひかりの工事費を無料にする方法はないんですか?
基本工事費を支払いたくない人は、次の2つの方法であれば、工事費が無料になります。
- 他社光コラボ回線から乗り換え
- enひかりクロスに申し込む
他社光コラボ回線からenひかりに乗り換えるなら、既存ケーブルがそのまま利用できるので、enひかりの工事費はかかりません。
また新規でenひかりを契約する場合でも、キャンペーンが行われているenひかりクロスに申し込めば、工事費が無料になります。



ちなみに新規契約でも基本工事費がかからない、格安光回線もあります。
おてがる光 | 12ヶ月の利用で、工事費無料 |
GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) | 36ヶ月の利用で、工事費無料 |
エキサイトMEC光 | キャンペーンで、工事費無料 |
@スマート光 | キャンペーンで、工事費無料 |
悪い評判②:IPv6対応に費用がかかる
enひかりでは、通信速度が安定するIPv6の対応に別途オプション料金がかかります。
enひかりのIPv6オプション
v6プラス | 198円 |
transix | 198円 |
Xpass | 198円 |
IPv6を利用するなら、3つのうちいずれか1つのオプション契約が必要です。
ちなみに標準のIPv4のままでは、ネットワーク内が混雑している可能性が高いので、速度が遅くなる場合があります。



IPv6のオプションを利用すれば、速度は改善するの?



IPv6を利用すれば混雑しやすい時間帯でも、通信速度は安定しますよ。
IPv4とIPv6のイメージ


昨今ではIPアドレスの枯渇問題に加えて、インターネットの利用者数が増加しているため、enひかりを利用するならIPv6を利用しましょう。
enひかりのIPv6について詳しく知りたい人は、こちらの記事がおすすめです。
悪い評判③:Wi-Fiルーターを用意する必要がある
enひかりには、Wi-Fiルーターの無料レンタルサービスがありません。
Wi-Fiでインターネットを利用したいなら、自前でルーターを用意するか、330円/月でレンタルするしかありません。



結局、オプション契約ばっかりで高くなっちゃいますね。
確かにいくら月額料金が安くても、オプション契約ばっかり加入すれば、結局は大手光回線の方が安いというオチになっちゃいますよね。



なので、Wi-Fiルーターを持っていなければ、大特価キャンペーンを活用しましょう。
enひかりとv6プラスのオプションを同時に契約すれば、1ギガ対応のWi-Fiルーターが1,100円という破格の値段で購入できちゃいます。
在庫がなくなり次第、Wi-Fiルータ―の大特価キャンペーンは終わってしまうので、お早めに申し込むのがおすすめです。
enひかりのお得なキャンペーンについては、こちらの記事にまとめました。
悪い評判④:3大キャリアのスマホ割が適用されない
enひかりは、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のセット割が適用されません。
3人以上の家族が同じスマホキャリアを利用している場合は、enひかりに乗り換えるよりも、対象の光回線を利用した方がお得です。
大手光回線のスマホセット割
ドコモ | 550~1,100円/回線 |
au | 550~1,100円/回線 |
ソフトバンク | 550~1,100円/回線 |



セット割に加えて家族割も適用されるので、乗り換える必要はありません。



セット割が適用しなくても、enひかりがお得になる状況ってどんな時ですか?
enひかりがお得になる場合
- 家族のスマホキャリアがバラバラ
- 一人暮らし
- 格安スマホを利用している
セット割の台数が少なかったり、セット割にならないキャリアの場合には、enひかりを利用した方がお得になります。
悪い評判⑤:キャッシュバックがない
enひかりには、新規入会や他社乗り換え特典などのキャッシュバックがありません。
キャッシュバックを目当てに2〜3年で光回線を乗り換えているなら、enひかりに乗り換えるメリットは全くありません。



契約満了のたびに光回線を乗り換えると、キャッシュバックで稼げちゃうんですよね。



そんな稼ぎ方があるとは・・
ただしキャッシュバックがある光回線は、契約内容が複雑だったり、毎月の料金もenひかりと比べると割高です。
また契約期間の合間に解約しないと、違約金もかかってしまい、結局割高になります。
enひかりの良い評判・口コミ


enひかりの良い評判と、利用する上でメリットに感じることをご紹介します。
良い評判①:月額料金が安い
enひかりの月額料金は、他社光回線と比べて安いことでも評判・メリットがあります。
enひかりの料金プラン
料金プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり (最大1Gbps) | 4,620円 | 3,520円 |
enひかりクロス (最大10Gbps) | 5,445円 | 5,445円 |
enひかりLite (最大1Gbps) | 4,370円 | 3,270円 |



大手光回線と比べると、月額料金が1,000円くらい安くなります。
enひかりと他社光回線の料金比較
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
ドコモ光 | 5,720円 ※タイプA | 4,400円 ※タイプA |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 ※ずっとギガ得 | 4,455円 ※マンションギガ |
NURO光 | 5,200円 ※3年契約 | 2,090円~ ※3年契約 |



確かに評判通り、月額料金は安いんですね。
他社光コラボ回線を利用している人は、enひかりに乗り換えることで、毎月の通信費用を大幅にカットできますよ。
enひかりの月額料金の詳細は、関連記事に詳しくまとめました。
良い評判②:契約期間がないので、いつでも解約できる
enひかりには契約期間に縛られないため、いつでも解約ができることも、良い評判に繋がっていると言えます。
筆者のように転勤族の場合には、旧住所から新住所への引き継ぎができず、解約違約金を支払う必要があったりします。
また万が一、利用した光回線が気に入らなかった場合でも契約期間に縛られているので、解約することを躊躇してしまうでしょう。
しかし、enひかりなら契約期間に縛られないので、いつ解約しても違約金がかかりません。
enひかりと他社光回線の解約違約金
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり | 0円 | 0円 |
ドコモ光 | 5,500円 | 4,180円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 4,730円 ※ずっとギガ得 | 2,290円 ※マンションギガ |
NURO光 | 3,850円 ※3年契約 | 528円 ※3年契約 |
※2022年7月1日以降に契約した場合



工事費の残債もあわせて請求されるので、解約時に数万円支払う場合があります。
ちなみに2022年6月30日以前に契約している場合には、減額前の違約金が適用されます。



少しでも解約する可能性があるなら、enひかりを利用するメリットがあるんですね。
良い評判③:通信速度が速い
enひかりの通信速度は、大手光回線と比べても遜色なく、むしろ速いとの評判です。



料金が安いから遅いのかも?って思ってたけど、そんなことはないんですね。
enひかりの通信速度は、速度ランキングサイトでも常に上位に位置しており、独自回線のauひかりやNURO光にも迫る速度です。
enひかりと他社光回線の速度実測値
光回線 | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|
enひかり | 420.33Mbps | 396.52Mbps |
ドコモ光 | 317.84Mbps | 270.56Mbps |
ソフトバンク光 | 329.82Mbps | 274.85Mbps |
auひかり | 490.04Mbps | 472.33Mbps |
NURO光 | 587.92Mbps | 538.18Mbps |



IPv6オプションは、必ず加入しておいてくださいね。
enひかりの通信速度の詳細は、関連記事に詳しくまとめました。
良い評判④:UQモバイル、ahamo、povoのユーザーに割引が適用
お使いのスマホが、UQモバイル、ahamo、povoであれば、enひかりの月額料金が110円割引される「勝手に割り」が適用されます。
勝手に割り適用時のenひかりの料金
料金プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり (1Gbps) | → 3,410円 | |
enひかりクロス (10Gbps) | → 5,335円 | → 5,335円 |
enひかりLite (1Gbps) | → 4,260円 | → 3,160円 |



スマホの料金が割引されるんじゃなくて、enひかりの料金が割引されるんですね。
enひかりが勝手に決めた割引サービスなので、スマホ料金ではなく、enひかりの料金が割引されるんです(笑)
enひかり1回線で最大110円と割引額は少額ですが、UQモバイルやahamo、povoのユーザーであれば、嬉しい割引サービスですね。
- enひかりとスマホの契約名義が、本人または家族であること
- enひかりカスタマーセンター(03-5534-9997)に申請をすること
- スマホ契約が確認できる資料の提示を都度提示できること
- 対象スマホを解約した場合、1ヶ月以内に申し出ること



enひかりカスタマーセンターに申請をした翌月から、割引が適用されますよ。
良い評判⑤:お中元がもらえる
enひかりでは、契約ユーザーにお中元がもらえると評判の光回線です。



えっ?お中元がもらえる光回線って珍しくないですか?
数多くの光回線サービスがありますが、お中元を贈ってくれるのは、enひかりだけです(笑)



運営会社の縁人という社名の通り、人と人との縁を大事にしている光回線なんですね。
enひかりがおすすめの人


光回線を契約するなら、enひかりがおすすめの人の特徴をご紹介します。
他社光コラボ回線を利用している人
enひかりは月額料金は安いものの、基本工事費が無料になりません。
無派遣工事 | 2,200円 |
派遣・新設工事なし | 8,360円 |
派遣・新設工事あり | 16,500円 |
しかし他社光コラボ回線から乗り換え契約であれば、宅内の機器(ONU)を交換するだけなので、事務手数料2,200円しかかかりません。



enひかりに乗り換えれば、毎月1,000円程度の通信費用を見直すことができます。
全国を飛び回る転勤族のサラリーマン
enひかりはフレッツ光を利用した光コラボ回線のため、基本的に全国で利用が可能です。
さらにenひかりには契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金がかかりません。



他社回線でも引越し先で継続すれば、解約扱いにはならないんじゃないですか?
確かに引越し先でも契約を引き継げば、解約違約金はかかりませんが、基本工事費の無料キャンペーンが適用されない場合があります。



解約違約金を支払ってでも、工事費を無料にした方がお得な場合があるんですよね。
そのため、全国を飛び回る転勤族のサラリーマンには、契約期間に縛られないenひかりがおすすめと言えます。
UQモバイル、ahamo、povoユーザー
UQモバイル、ahamo、povoユーザーには、enひかりの勝手に割りが適用されます。
料金プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり (1Gbps) | → 3,410円 | |
enひかりクロス (10Gbps) | → 5,335円 | → 5,335円 |
enひかりLite (1Gbps) | → 4,260円 | → 3,160円 |



格安スマホで、割引が適用されるのはいいですよね。
割引額は110円と少額ですが、ahamoとpovoのユーザーなら、enひかりがおすすめです。



UQモバイルは、au系列の光回線やケーブルテレビでも、セット割が適用されます。
enひかりの評判について、よくある質問


enひかりの評判について、よくある質問をまとめました。
- enひかりは本当に安いの?
-
enひかりは格安光回線の中でも、1番安い光回線です。
- enひかりは本当にいつ解約しても、違約金はかからないの?
-
enひかりには契約期間がないので、いつ解約しても違約金はかかりません。
- enひかりの通信速度は遅くないの?
-
実測値でも300Mbpsで利用できるため、他社光コラボ回線よりも速度は速いと言えます。
ただしenひかりの速度を安定させるには、IPv6オプションは必須です。
- enひかりが利用できるエリアは?
-
enひかりは、全国で利用ができます。
- 他社光コラボ回線から、enひかりに乗り換えの時はどんな手順があるの?
-
利用中の通信会社に、転用番号を取得する必要があります。
転用番号をenひかりの申し込みページで入力すれば、乗り換えが可能です。
まとめ
enひかりの評判・口コミから、メリット・デメリットをまとめました。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
月額料金が安い | 工事費が無料ではない |
契約期間の縛りがない | IPv6に費用がかかる |
通信速度が速い | Wi-Fiルーターを用意する必要がある |
格安スマホのセット割がある | 3大キャリアのスマホ割が適用されない |
お中元がもらえる | キャッシュバックがもらえない |
enひかりは知名度こそは低いものの、全体的に評判が高い光回線です。
月額料金が安いにも関わらず通信速度も速く、さらには契約期間にも縛られません。
ただし光回線を初めて契約する場合には、基本工事費が無料にならないので、enひかりは乗り換え回線として利用するのがおすすめです。



新規契約の場合でも、転勤などで引越しが多い人なら、enひかりをおすすめできます。
\ 業界最安値の光回線 /
気に入らなければいつでも解約OK!
enひかりと他社回線の比較記事は、関連記事にて詳しくまとめました。
コメント