
「enひかりって実際どうなの?」「最悪って口コミを見たけど本当?」
そんな不安を感じて、この記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。
光回線選びって、本当に難しいですよね。料金が安くても速度が遅かったり、キャンペーンは魅力的でも条件や縛りがきつかったり…。
特にenひかりは「格安」で注目される一方で、「最悪だった」といった厳しい口コミもあり、契約するか迷っている方も多いはず。
そこで今回は、実際の口コミ300件以上をもとにenひかりの評判を検証し、他社回線との比較も交えて本当のところをわかりやすく解説します。
- enひかりが「最悪」と言われる理由
- 利用者のリアルな評判・口コミ
- 他社光回線との料金・スペック比較
- あなたに向いているかの判断基準
- 失敗しない申し込み方法と注意点
結論として、enひかりは誰にでも向いている回線ではありませんが、使い方を理解すればコスパ重視の人にはかなりアリな選択肢です。
光回線選びで失敗したくない方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ 地味だけど優秀!知る人ぞ知る高速回線 /
筆者のプロフィール


HIRO
マンションオーナーや管理会社向けに、光回線を提案している業界15年目の営業マンです。全国各地の光回線に携わり、業界の最新情報や裏事情などにも熟知。当メディアでは他サイトでは絶対に手に入らない、光回線のお得な情報や裏ワザなどをご紹介します。
enひかりの基本情報と特徴


enひかりは、月額料金の安さや契約縛りのなさから、「自由に使える格安光回線」として注目されているサービスです。
フレッツ光の回線を利用した光コラボモデルで、全国エリアに対応。
複雑なキャンペーンや不要なオプションがなく、“シンプルに始められる”ことが多くの支持を集めています。
ここでは、そんなenひかりの基本的な特徴を3つの視点から紹介します。
業界最安値のシンプルな月額料金
enひかりの最大の魅力は、なんといっても月額料金の安さです。
プラン | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,620円 |
マンション | 3,520円 |
戸建てで月額4,620円、マンションなら3,520円と、業界の中でもトップクラスの低価格。
さらに他社によくある「2年契約で1年目だけ割引」などの複雑な条件はなく、最初からずっとこの料金で使えるのが安心ポイント。
「毎月いくら引き落とされるのか分からない」という不安を感じることがない、非常にシンプルな料金体系です。
契約期間の縛りなし=いつ解約してもOK
従来の光回線は2年や3年などの契約縛りがあり、更新月以外の解約には違約金がかかります。
しかし、enひかりにはこうした縛りが一切なく、いつ解約しても解約金ゼロ。
「とりあえず試してみたい」「引っ越しが多い」「他社からの乗り換え先を探している」という方にとっては、かなり使いやすいサービスです。
気軽に始められて、気に入らなければすぐやめられる──この柔軟さは大きなメリットです。
人気の光コラボレーションモデル
enひかりは「光コラボレーションモデル」と呼ばれるサービスで、フレッツ光の回線網をそのまま利用します。
そのため、提供エリアが全国に広く、すでにフレッツ光や他の光コラボを使っている人は乗り換え時に工事が不要です。
通信速度や品質はNTTのフレッツ回線に準拠しており、「格安だけど安定感がある」という声も。
派手な広告や大きなキャンペーンこそありませんが、“無駄を省いた設計”がコアな支持を集めている理由です。
enひかりが「最悪」と言われる理由とは?
enひかりは「料金が安い」「縛りがない」と好意的な評価も多い一方で、ネット上では「最悪だった」といった口コミも一部に見られます。
ただし、実際の内容を見てみると、それらの声には一定の理由と背景があることがわかります。
ここでは、enひかりに対してネガティブな評価がされる理由を3つに絞って紹介します。
契約前に知っておくことで、不要なトラブルや後悔を防げるはずです。
工事費が無料じゃないのが地味に痛い
多くの光回線では工事費が無料になることが多いですが、enひかりの通常プランでは初期工事費が16,500円かかります。
enひかりで小型onu頼んだら無派遣がむりで工事費16500円と聞いて頭が痛い。頼んだけど
— 8700k_P (@8700kP_765) March 6, 2025
う〜〜〜ん、光コンセントないからenひかりすると工事費高くつくんだよなぁ……
— bitrate (@Bitrate0) December 2, 2023
大手光回線のようにキャンペーンで“実質無料”になるわけではないため、enひかりは「なんでお金かかるの?」と感じた人からは不満の声も。
ただし、格安プラン「enひかりLite」もしくは、10ギガプラン「enひかりクロス」であれば、基本工事費は無料になっています。



enひかりLiteから通常プランに乗り換えれば、基本工事費を無料にすることができます。
派手なキャンペーンがない=お得感がない
enひかりは、キャッシュバックや割引特典といったキャンペーンを行っていません。
キャッシュバック云々考えなかったら今自分が使ってるenひかりが一番やすいんだけど、キャッシュバック考えるとざっくり調べた感じSo-net 光 プラスとかがええんかな・・・https://t.co/7Xs6JUbBkQ
— ファガイ (@fagai) May 4, 2020
キャッシュバック・キャリア考慮したらソフトバンク光
— meglia (@meg__lia) August 29, 2023
純粋にサービスで選ぶならenひかりかなぁ
大手光回線のように「現金○万円」「月額○円引き」といった特典がないため、他社と比較したときに“お得感”で見劣りします。
ただしそのぶん、条件が複雑なキャンペーンに惑わされず、最初から安い価格で使えるという見方もできます。
高速通信(IPv6 IPoE)は“別料金”だった
enひかりはIPv6(IPoE)による高速通信に対応していますが、利用するには月額198円の「v6オプション」の追加契約が必要です。
無課金IPoEあるのうらやましい👏
— はくさい (@hakusaich) May 18, 2022
うちはenひかりのv6プラスオプション(+180円)です。PPPoEと併用かと思ったら違いました😇
enひかりお勧めですよ
— らくだけどうし (@beef58s) January 6, 2021
申し込みするならオプションでv6プラスをつけるのをおすすめします。
混雑時の速度が全く違いますので。。。!
これを知らずに契約し、「速度が遅い」「IPv6って標準じゃないの?」と感じた人がネガティブな口コミを残しているケースもあります。
逆に言えば、v6オプションさえ追加すれば、回線品質自体は非常に安定しています。
enひかりの良い評判・メリット
enひかりには「最悪だった」といった口コミも一部ありますが、実際には満足している利用者の声も多く見られます。
特に「料金のわかりやすさ」「契約の柔軟さ」「通信の快適さ」といったポイントで、高く評価されている傾向があります。
ここでは、enひかりの主なメリットを3つ紹介します。
毎月の料金が安くてお財布に優しい
enひかりは、戸建てでも月額4,620円、マンションなら3,520円と、光回線の中でもトップクラスの低価格。
ポスト覗いたらenひかりからお中元入ってた!料金も安いしサポートも対応良いしありがたい! pic.twitter.com/MfG3bQnlA7
— とうふまん (@tofumaaaaan) August 1, 2024
enひかりからのお中元🐰月々3600円でお得なのに神企業。さらに今年はセンスある箱だった!enひかりの皆様ありがとう♡おつかれさまです! pic.twitter.com/pvU68zLpSk
— れもんちゃん (@MiiiRemonchan) July 19, 2023
よくある“初年度だけ割引”ではなく、ずっと定額でわかりやすい料金体系が支持されています。
無理にオプションやセット割を付けなくても安く使えるため、コスパを重視するユーザーから好評です。
縛りがないからいつでもやめられる
enひかりは契約期間の縛りがなく、解約金が一切かかりません。
enひかりっていうマイナーな回線ですが、いわゆる解約違約金(契約期間の縛り)が無くてそれなり速いのでけっこうおすすめです!
— のら丸_123 (@noRaMaru_123) July 4, 2024
V6プラスとかひかりクロスも有償オプションで提供しているので、爆速にしたければそれも可能です!https://t.co/VXjVmNZfYW
自分は固定IPとかも安く使えるのでenひかりに乗り換え手続き中です、最低契約期間とかもないので最悪乗り換えもできますし
— ⛓GreenRyder a.k.a. みどり⛓ (@ryder472) February 19, 2025
「試しに使ってみたい」「合わなかったらすぐやめたい」という人にとっては、大きな安心ポイント。
実際に「気軽に始められた」「乗り換えしやすくて助かった」といった声も多く見られます。
ネットがサクサクだから動画もゲームもストレスなし
IPv6のオプション(月198円)を追加すれば、IPoEによる高速通信が利用可能。
enひかり IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
— 司書 (@sisho69) November 3, 2023
Ping値: 15.0ms
下り速度: 639.16Mbps(超速い)
上り速度: 408.79Mbps(非常に速い)https://t.co/GhZfMKTLkd #みんなのネット回線速度
相変わらずバカ速い
PC有線でやるとこんな感じ
— KMK(カムカ) (@kmk_kmjii) August 20, 2023
サイッキョコレ
enひかり IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 5.3ms
下り速度: 810.02Mbps(超速い)
上り速度: 750.72Mbps(超速い)https://t.co/S4KxH3HXHo #みんなのネット回線速度
実際の利用者からは「夜でも安定してる」「動画もサクサク観られる」「オンラインゲームも快適」といった声が多く寄せられています。
価格の安さだけでなく、通信品質のバランスも良いのがenひかりの強みです。
enひかりと他社光回線を比較!違いはなに?
enひかりは“格安光回線”というイメージが先行しがちですが、料金や速度など大手光回線との違いも気になるところです。
ここでは、特に選ぶうえで重要な「月額料金」「通信速度」「解約条件」の3点に絞って、主要な光回線との違いを整理します。
他社よりどれだけ安い?月額料金をズバッと比較
まずは、enひかりと大手光回線の月額料金を比較してみましょう。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円 |
NURO光 | 5,200円 | 3,850円 |
ご覧のとおり、enひかりは月額料金がかなり安めの設定。
大手回線のような割引やキャッシュバックがない代わりに、最初から誰でもお得な価格で使えるシンプル設計が魅力です。
▼ enひかりの料金プランについては、こちらの記事に詳しくまとめました。
enひかりの速度って遅い?評判と実測値で比較
「enひかりは安いけど、速度が遅いのでは?」と心配する声もありますが、実際の通信速度は決して遅くありません。
以下は、みんそく(みんなのネット回線速度)に投稿された平均速度のデータです。
光回線 | 下り平均速度 (ダウンロード) | 上り平均速度 (アップロード) | Ping値 (応答速度) |
---|---|---|---|
enひかり | 511.28Mbps | 434.63Mbps | 14.54ms |
ドコモ光 | 437.95Mbps | 379.06Mbps | 20.42ms |
ソフトバンク光 | 487.66Mbps | 431.20Mbps | 16.68ms |
auひかり | 626.60Mbps | 593.03Mbps | 15.93ms |
NURO光 | 769.63Mbps | 661.38Mbps | 11.10ms |
速度面では、NURO光やauひかりなどの独自回線系に比べればやや劣るものの、動画視聴やゲームには十分な水準です。
IPv6のオプションを利用すれば、ドコモ光やソフトバンク光などの大手光回線よりも快適に利用することができます。
▼ enひかりの通信速度の詳細については、こちらの記事に詳しくまとめました。
解約金ゼロは本当?他社との“縛り”を比較してみた
「enひかりは縛りがない」ことで有名ですが、本当に解約金は一切かからないのか?
ここでは、主要な光回線と“契約期間の縛り”と”解約違約金”を比較してみましょう。
光回線 | 契約期間 | 解約違約金 |
---|---|---|
enひかり | なし | 戸建て:0円 マンション:0円 |
ドコモ光 | 2年 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
auひかり | 2年・3年 | 戸建て:4,730円 マンション:2,290円 |
NURO光 | 3年・なし | 戸建て:3,850円 マンション:0円 |
この比較を見ると分かる通り、enひかりは契約期間の縛りが一切なく、解約金もゼロ。



気軽に始められて、いつやめてもペナルティがないのは大きな魅力ですよね。
大手光回線がキャッシュバックや割引と引き換えに契約期間の縛りを設けているのに対し、enひかりは「自由に使える」という点に価値を置いている光回線と言えるでしょう。
enひかりがおすすめな人・おすすめできない人
enひかりは“格安×縛りなし”という魅力的なサービスですが、どんな人にもマッチする万能な光回線というわけではありません。
ここでは、実際の評判やサービス内容をもとに、enひかりが向いている人・向いていない人の特徴を整理しておきます。
enひかりが向いている人
enひかりの強みは、「安さ」と「自由さ」。割引や特典でごまかさず、最初から料金を抑えたい人には特に向いています。
以下に該当する方は、満足度の高い選択になるでしょう。
- とにかく毎月の固定費を抑えたい
- いつ転勤・引っ越しになるか分からない
- 解約金を気にせず、気軽に試してみたい
- シンプルな料金プランで利用したい



enひかりは“安くて縛りなし”っていうのが一番の魅力。転勤や引っ越しの可能性がある人にとって、解約違約金がないのもおすすめです。
enひかりが向いてない人
料金が安くて縛りもない。一見すると完璧に思えるenひかりですが、人によっては向かないケースもあります。
以下のような方は、他の光回線を検討した方が満足度が高いかもしれません。
- 基本工事費を無料にしたい
- キャッシュバックをもらいたい
- スマホセット割を利用したい



家族みんなで大手スマホキャリアを利用している場合には、セット割が適用される光回線の方がおすすめです。
enひかりの申し込み方法と注意点
enひかりを契約するには「新規で契約する場合」と「他社から乗り換える場合」の2パターンがあります。
それぞれ手続きの流れと注意点を確認しておきましょう。
新規契約で契約する場合の流れと注意点
初めて光回線を契約する場合は、以下の流れで進みます。
公式サイトから申し込み
申し込みはすべてオンラインで完結。スマホやパソコンから数分で申請できます。
開通工事の日程を調整
申し込み後、工事日調整の連絡が入り、都合の良い日時を選びます。
宅内工事の実施
工事当日は、自宅での立ち会いが必要です。1〜2時間程度で終わります。
インターネットの利用開始!
工事が完了すれば、すぐにネットが使えるようになります。
他社から乗り換える場合の流れと注意点
現在フレッツ光や光コラボを利用している場合は、「転用」または「事業者変更」の手続きを行うことで、enひかりへスムーズに切り替えることができます。
転用承諾番号 or 事業者変更承諾番号を取得
今利用している回線業者から番号を取得します。これがenひかりへの乗り換えに必要な手続きです。
公式サイトから申し込み
申し込みフォームに取得した番号を入力してください。受理されると、利用中だった光回線は自動で解約されます。
郵送で届くONUを接続・設定
数日後にONUが届くので、案内に従って自分で設置します。宅内工事は不要です。
インターネットの利用開始!
新しく届いたONUに光ケーブルを挿し込めば、すぐにインターネットが使えます。
よくある質問(FAQ)
enひかりを検討していると、料金や速度、サポートについて気になる点が出てきますよね。
ここでは、よくある疑問にお答えしていきます。
enひかりの評判が悪いのは本当ですか?
「キャンペーンがない」「IPv6のオプションが別途必要になる」などが理由で“最悪”という声もありますが、料金の安さや縛りのなさを評価する声も多いです。自分の使い方に合うかどうかで評価が大きく分かれています。
本当に月額料金はずっと変わらないんですか?
はい、変わりません。
enひかりは「キャッシュバック」や「期間限定の割引」などがない代わりに、最初からずっと同じ料金です。だからこそ、長く使っても安心という声もあります。
通信速度は遅くないですか?
IPv6のオプション契約を追加すれば、混雑する夜間でも快適に使えます。ただし、マンション内の配線方式(電話線を利用したVDSL)やIPv6非対応のルーターを使っていると速度に影響することもあります。
解約金や契約期間の縛りは本当にない?
本当にありません。
enひかりは「最低利用期間」や「自動更新」がないため、いつ解約しても違約金はゼロです。引っ越しが多い人でも安心して契約できます。
サポート対応が悪いって聞いたけど大丈夫?
ネット上では「サポートが簡素」という声もありますが、実際の対応体制は大手と大きく変わりません。
10:00〜18:30(年末年始を除く/土日祝も営業)
ただし、チャットでの対応は行っていないため、上記時間内に電話で問い合わせる必要があります。
まとめ|enひかりは『最悪』の評判を覆す優秀な格安光回線
enひかりは、大手回線のような豪華なキャンペーンやスマホとのセット割はありませんが、その分シンプルでわかりやすく、契約期間の縛りも一切ないのが最大の魅力です。
特にこんな方には、enひかりがぴったりです。
- とにかく毎月の固定費を抑えたい
- いつ転勤・引っ越しになるか分からない
- 解約金を気にせず、気軽に試してみたい
- シンプルな料金プランで利用したい
派手な割引やキャッシュバックはなくても、「長く使い続けるほどお得」な光回線を探しているなら、enひかりは非常におすすめできます。



enひかりは、派手さよりも“本質的な安さと自由さ”を求める人に選ばれている光回線です。
\ 地味だけど優秀!知る人ぞ知る高速回線 /
コメント