2015年に光コラボが始まってから、光回線を扱う通信会社が増えてきました。
光回線を扱う通信会社は2021年現在、約700社と言われています。
でも、そんなにあっても選びきれない!比較するのも面倒くさい!ってなりません?
「どこも同じようなもんでしょ・・。」って感じている人も多いでしょう。
そこで、本記事では料金や速度などの項目別に、おすすめの光回線を紹介していきます。
結論からいうと、次の6社がおすすめです。
- NURO光
- コミュファ光
- eo光
- enひかり
- おてがる光
- excite MEC光
この光回線6社がおすすめの理由を、本記事で解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。

通信会社に10年以上所属している営業マンです。
仕事で培ったインターネットの知識で、誰かの役に立ちたい!と本ブログを立ち上げました。
個人ブロガーなので、記事内容に一切の忖度はありません。
回線速度を重視する人におすすめの光回線3選!

回線速度を重視する人向けに、おすすめ光回線をご紹介します。
- テレワークやオンライン授業でよく落ちる!
- オンラインゲームで敵より有利に進めたい!
そんな人は、参考にしてください。
回線速度No.1のNURO光!
回線速度で光回線を選ぶなら、NURO光がおすすめです。
下り(ダウンロード) | 485Mbps |
上り(アップロード) | 428Mbps |
ping(反応速度) | 14.2ms |
実際に僕もNURO光を使っていますが、オンライン会議でも落ちたことがありません。

横浜市内の速度です。
-1024x643.jpg)
-1024x643.jpg)
テレワークやオンライン授業、オンラインゲームをやる人におすすめの光回線です。



ちなみに料金はこんな感じ!
タイプ | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|
G2D | 2年間 | 5,700円 |
G2T | 3年間 | 5,200円 |
≫ NURO 光 公式サイトはコチラ!
東海エリアならコミュファ光もアリ!
東海エリアにお住まいなら、コミュファ光もおすすめの光回線です。
下り(ダウンロード) | 472Mbps |
上り(アップロード) | 287Mbps |
ping(反応速度) | 15.4ms |
NURO光に匹敵するほどの速さで、こちらもテレワークやオンライン授業も問題ありません。



愛知・岐阜・静岡・三重・長野の5県限定の光回線です。
ちなみに料金はこんな感じ。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て ・1年目 ・2年目以降 | 3,980円 5,215円 |
マンション ・1年目 ・2年目以降 | 3,380円 4,000円 |
≫ 【コミュファ光】申し込みサイトはコチラ!
関西エリアならeo光を使うのもアリ!
関西エリアにお住まいなら、eo光もおすすめの光回線です。
下り(ダウンロード) | 455Mbps |
上り(アップロード) | 310Mbps |
ping(反応速度) | 17.5ms |
eo光も下りの回線速度が400Mbpsを超えているため、テレワークやオンライン授業も問題ありません。



大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・福井のエリア限定の光回線です。
ちなみに料金はこんな感じ。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て・メゾン ・1年目 ・2年目以降 | 3,248円 5,448円 |
マンション ・VDSL方式 ・光配線方式 | 3,326円 規模により異なる |
VDSL方式は最大100Mbpsしか速度がでないので、おすすめできません。
光配線方式で契約できない場合は、ホームルーターの方がおすすめです。
料金を重視する人におすすめの光回線3選!


料金を重視する人向けに、おすすめ光回線をご紹介します。
- できるだけ料金が安い方がいい!
- 契約期間に縛られたくない!
そんな人は、参考にしてください。
光コラボ最安値のenひかり!
enひかりは、光コラボで1番安い光回線です。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,620円 |
マンション | 3,520円 |
ドコモ光やソフトバンク光の戸建てタイプと比べると、1,100円/月も安くなります。
契約期間の縛りもないので、やむを得ない解約の場合にも違約金はかかりません。



回線速度も速いです!
下り(ダウンロード) | 316Mbps |
上り(アップロード) | 266Mbps |
ping(反応速度) | 16.4ms |
おてがる光も見逃せない!
enひかりに次いで料金が安いのは、おてがる光です。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,708円 |
マンション | 3,608円 |
こちらもドコモ光やソフトバンク光と比べて、1,100円/月も料金が抑えられます。
もちろんおてがる光も契約期間の縛りがないので、解約違約金はかかりません。



回線速度は大手と同等レベルです。
下り(ダウンロード) | 290Mbps |
上り(アップロード) | 231Mbps |
ping(反応速度) | 19.2ms |
光コラボで最速のexcite MEC光!
格安光回線の1つである、excite MEC光。
タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 4,950円 |
マンション | 3,850円 |
月額料金の安さは当然のことながら、回線速度も光コラボの中ではNo.1とコスパ最強の光回線です。
下り(ダウンロード) | 353Mbps |
上り(アップロード) | 242Mbps |
ping(反応速度) | 17.1ms |
次世代ネットワークのIPv6(IPoE)が標準搭載されているので、オプション契約も不要です。
もちろん、契約期間の縛りもありません。
≫おすすめの光回線に大手を入れなかった理由





そういえば、ドコモ光やソフトバンク光は入ってなかったけど・・
ドコモ光やソフトバンク光などの大手通信会社は、今回のおすすめ光回線から外しました。
他のサイトでは「光回線とスマホキャリアは合わせましょう!」と書かれていますが、あわせたところで正直それほどお得ではありません。
スマホセット割は光電話のオプション加入が必要!
光回線とスマホキャリアを合わせると、スマホセット割が適用されます。
スマホ1台あたり最大1,100円が割引になるお得なセット割ですが、光回線とスマホキャリアを合わせれば自動的に割引されるわけではありません。
auの「スマートバリュー」とソフトバンクの「おうち割 光セット」には、光電話(550円/月)のオプション加入が必須です。
一人暮らしであれば、スマホ代が1,100円安くなっても光回線が550円値上がるので、550円しかお得になりません。
※ドコモのセット割は、光電話のオプション加入は不要です。
格安プランはスマホセット割の対象ではない!
大手キャリアが格安プランとして提供しているahamoやpovo、LINEMOの3つは、スマホセット割の対象ではありません。
格安プランは、正規ブランドとは切り離された独自ブランドとして展開されているためです。
そのため、格安プランのユーザーが光回線とスマホキャリアを合わせたところで、何の恩恵もないわけです。



僕はNURO光とpovoを利用しています。
大手だからといって回線速度が速いわけではない!
格安スマホの場合には、ランチタイムや通勤ラッシュなどの通信が混雑する時間帯では、速度が出づらい仕様になっています。
しかし光コラボの場合には、ドコモ光やソフトバンク光の大手光回線も、enひかりやおてがる光の格安光回線も、同じ光ファイバーを利用しています。(プロバイダが違うだけ)
そのため、大手光回線だから回線速度が速い!格安光回線は回線速度が遅い!とはならないわけです。



回線速度の違いを見てみましょう。
光回線 | 速度実測値 |
---|---|
ドコモ光 | 255Mbps |
ソフトバンク光 | 302Mbps |
enひかり | 316Mbps |
おてがる光 | 290Mbps |
※auひかりは光コラボではないため、385Mbpsと回線速度は速いです。
おすすめ光回線のまとめ
回線速度を重視する人向け、料金を重視する人向けに、それぞれおすすめの光回線をご紹介しました。
テレワークやオンライン授業を快適に利用したい!という人は、回線速度を重視することをおすすめします。
特にオンラインゲームをする人であれば、料金をケチってもいいことはありません。
その逆に、毎月の固定費を抑えながらでも、回線速度もこだわりたいという欲張りな人は、格安光回線がおすすめです。
今回ご紹介した格安光回線は、回線速度が標準よりやや速い回線なので、ブツブツ切れることもありません。
それでも光回線が決められない!という人は、とりあえず契約期間の縛りがない格安光回線にしておきましょう。
解約違約金を支払う必要もないので、いつでも他社回線に乗り換えができるからです。
コメント