
NURO光を公式サイトで申し込んだけど、キャッシュバックの受け取り方法を教えて!
そんな要望にお応えします。
NURO光の入会特典でキャッシュバックを選択した場合、該当月にキャッシュバックの申し込みが必要です。
この該当月にキャッシュバックの申し込みをしなければ、残念ながらキャッシュバックを受け取ることができません。
でもご安心を。公式サイトであれば、キャッシュバックの受け取り方法はすごくカンタンです。
本記事を読んで、NURO光のキャッシュバック受け取り方法を確認しておきましょう。
- NURO光キャッシュバックの受け取り方法を画像に沿って解説
- NURO光キャッシュバックの受け取り手続きのタイミング
- NURO光キャッシュバックが受け取りできないケース



筆者も公式サイトでNURO光を申し込みました。
キャッシュバックの申し込みもすごくシンプルで、あっという間に終わりましたよ。
【本記事の筆者ひろぽんとは?】
光回線を利用したシステムやIoT機器を取り扱っている通信会社に勤務。
仕事で学んだ知識をブログにまとめています。自宅の光回線は、NURO光です。
※本記事の料金はすべて消費税(10%)込みです。
NURO光キャッシュバックの受け取り方法


NURO光キャッシュバックの受け取り方法を、画像を使って解説します。
振込希望の口座がわかる預金通帳などを用意して、以下の手順に沿って申請しましょう。
So-netから案内メールが届く
キャッシュバックの受け取り条件が整うと、NURO光の会員専用ページのメールBOXに、キャッシュバックの案内メールが届きます。


「受け取り手続き手順」を見つけたら「▼キャッシュバックのお受け取り」のURLをクリックして、次に進みましょう。





キャッシュバックの受け取り期間は、メール受信から45日間です。1日でも過ぎてしまうと申し込みができなくなるので、早めに対応しましょう。
キャッシュバックの申し込みをする
「▼キャッシュバックのお受け取り」のURLをクリックすると、受け取り申請サイトに飛びます。
「キャンペーン確認ページへ」で、次に進みます。


今回はキャッシュバックの申し込みのため、「キャッシュバック受け取り手続き」をクリックします。


キャッシュバックの受け取り手続きをクリックすると、金額の確認や利用規約や個人情報の取り扱いについての同意が求められます。


次に、受取口座名義の確認画面に移ります。
変更する必要がなければ、次に進みましょう。


キャッシュバックの金額確認のページです。
筆者は特設サイトから申し込みをしたので、キャッシュバックは45,000円で間違いありません。


次に、振込希望の預金口座を指定します。


次に、キャッシュバックの振込先を入力します。


最後に、入力項目の確認をします。


依頼内容を確定すれば、キャッシュバックの申し込みは完了です。





申し込みにかかった時間は、5分くらいでした。
NURO光キャッシュバックの受け取りはいつできる?


NURO光キャッシュバックの受け取りには、期間が決まっています。
受け取り漏れがないよう、事前に確認しておきましょう。
申し込みができるのは、開通月の6ヶ月後
キャッシュバックが受け取れるのは、NURO光が開通した月から6ヶ月後の15日。
NURO光会員ページのメールBOXに、キャッシュバック受け取り手続きのメールが届きます。
メール受信日から45日以内に、必ず申し込みをしましょう。
メール受信から45日を過ぎてしまうと、キャッシュバックが受け取れなくなります。



申し込み手続きは5分程度で終わります。
メールが届き次第、すぐに申請しましょう。
早ければ当日。遅くても数日で振り込み
キャッシュバックの受け取り申請が終われば、あとは振り込まれるのを待つだけ。
早い人だと当日。遅くても数日以内にNURO光からキャッシュバックが振り込まれます。
NURO光会員ページのメールBOXにも、振込完了のメールが届きます。



筆者の場合は、申し込みから2時間後に振り込まれました。
NURO光キャッシュバックが受け取りできないケース


NURO光キャッシュバックを受け取れないケースが、3つほどあります。
- 別の入会特典を選択したとき
- キャッシュバックの手続き前に引越しするとき
- 受け取り期間が過ぎてしまったとき
該当しないように、確認しておきましょう。
別の入会特典を選択したとき
NURO光は、3つの入会特典が用意されています。
- キャッシュバック
- 1年間 月額980円
- 3ヶ月間 月額500円
しかし入会特典は、3つすべてを受け取ることができません。どれか1つを選ぶことになります。
そのため「1年間 月額980円」もしくは「3ヶ月間 月額500円」の特典を選んだ場合には、キャッシュバックを受け取ることができません。
その逆にキャッシュバックを選択した場合には、「1年間 月額980円」もしくは「3ヶ月間 月額500円」にはなりません。



筆者は1年以内に転勤の可能性があったので、キャッシュバックを選択しました。
キャッシュバックの手続き前に引越しするとき
NURO光キャッシュバックの受け取りには、開通月から6ヶ月間が必要です。
開通月から6ヶ月以内で引越しをする場合には、キャッシュバックの受け取りができなくなります。
NURO光の引越し特典(工事費残債免除・引越し先での登録費用免除)は、2021年4月末で終わりました。
引越し先でもNURO光を利用する場合には、旧住所の解約と新住所での申し込みが必要です。



筆者も開通月の4ヶ月後に転勤が決まってしまい、引越し先が見つからない!などと会社に言い訳をして、引越しを先延ばしにしました(笑)
転勤が多い人は、光コラボの光回線を使うか、人事異動の時期から逆算してNURO光を申し込みましょう。
受け取り期間が過ぎてしまったとき
NURO光キャッシュバックの受け取り期間は、案内メールが届いてから45日間です。
その期間を過ぎてしまうと、キャッシュバックが受け取れなくなります。
受け取り期間を忘れて、申請漏れ。これが1番もったいないです。



スマホのカレンダーに、開通月から6ヶ月後の15日に「NURO光キャッシュバック」と登録しておきましょう。
NURO光キャッシュバックの受け取り方法のまとめ
改めて、NURO光キャッシュバックの受け取り方法をご紹介します。
① NURO光の開通月の6ヶ月後に、So-netから案内メールが届く
② 案内メールのURLから、キャッシュバックの受け取り手続きをする
案内メールが届いてからキャッシュバックの受け取り手続き完了まで、5分程度で終わります。
手続きが完了すれば、数日以内に指定口座に振り込みがされます。



キャッシュバックの手続きまで時間が空くので、申請漏れには注意をしておきたいですね。
以上が、NURO光キャッシュバックの受け取り方法と注意点でした。
\ 公式サイトはこちら /
コメント