「So-net光プラス」とは、フレッツ光とプロバイダSo-netがセットになった光コラボです。
高額キャッシュバックが魅力的な光回線ですが、果たしてお得な光回線なのでしょうか?
そこで本記事では、「So-net光プラス」の料金と特典・無料オプションを分析してみました。
▼ 公式サイトはこちら ▼
【 筆者のプロフィール 】
光回線とIoT機器を扱う通信会社で働くサラリーマン。
本ブログでは光回線を中心に、各種サービスを解説しています。
So-net光プラスの基本料金とオプションについて

So-net光プラスの料金表です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 6,138円 | 4,928円 |
契約期間 | 3年間 | |
基本工事費 | 26,400円 ※実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
解約違約金 | 20,000円 |
So-net光プラスの月額料金は、他社回線よりも高い!
So-net光プラスの月額料金は、他社回線と比べると高めです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,720円 | 5,656円 |
NURO光 | 5,200円 | |
ドコモhome 5G | 4,950円 | |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 4,818円 | |
Air ターミナル5 | 5,368円 |
同じ光コラボであるドコモ光・ソフトバンク光よりも、月額料金が高いです。
ただし工事費が実質無料・v6プラスが無料で使えるなど、メリットもあります。
基本工事費は3年間利用すれば、実質無料になる!
So-net光プラスの工事費は、26,400円と他社回線よりも高いです。
しかし3年間So-net光プラスを使えば、実質的に工事費は無料になります。
1ヶ月目 | 2ヶ月以降 | |
---|---|---|
工事費 | 990円 | 726円 |
割引 | -990円 | -726円 |
実質工事費 | 0円 | 0円 |

ただし3年未満で解約すると、残りの工事費を請求されてしまいます。
利用期間 | 支払い額 |
---|---|
12ヶ月 | 17,424円 |
24ヶ月 | 8,712円 |
36ヶ月 | 0円 |
So-net光プラスは、オプションが豊富!
So-net光プラスは、オプションサービスが豊富です。
オプション | 料金 |
---|---|
So-net光電話 | 550円/月 |
So-net光テレビ | 825円/月 |
Wi-Fiレンタル | 46円/日 ※初月無料 |
U-NEXT動画 | 2,189円 ※2年間539円の割引あり |
PlayStation Now | 6,980円 ※2年間無料 |



「PlayStation Now」が2年間無料なのは、ゲーム好きにはたまりませんね!
So-net光プラスは、入会特典・料金無料のサービスが充実している!


So-net光プラスは、入会特典や料金無料で使えるサービスが充実しています。
それぞれを解説していきます。
キャッシュバックは最大60,000円!
So-net光プラスの最大の魅力は、キャッシュバックが60,000円と高額なことです。



公式サイトでここまでの高額キャッシュバックは、他社にはありません。
ただし一括で60,000円を受け取れるわけではなく、30,000円×2回に分かれます。
金額 | 受取時期 | |
---|---|---|
1回目 | 30,000円 | 3ヶ月後 |
2回目 | 30,000円※ | 12ヶ月後 |
転用・事業者変更の場合、2回目のキャッシュバックが10,000円になります。
定められた期限内に申請をしなかった場合、キャッシュバックはもらえません。
最新の通信方式「v6プラス」の利用料金がかからない!
So-net光プラスでは、最新の通信方式「v6プラス」の利用料金がかかりません。
従来のPPPoEとv6プラスの違い


画像引用元:So-net光プラス
So-net光プラスの光回線は、約7割のユーザーが利用しているフレッツ光です。
NURO光や電力系光回線と比べて混雑しやすい回線なので、光コラボでは「v6プラス」は必須であると言えます。
Wi-Fiルーターのレンタル料金がかからない!
So-net光プラスとWi-Fiルーターを同時に申し込めば、Wi-Fiレンタル料金が永年無料です。
So-net光プラスの申し込みをするなら、忘れずに「So-net v6プラス対応ルーター」にチェックをしましょう。


画像引用元:So-net光プラス
- 最大通信速度:867Mbps
- 規格:11ac(Wi-Fi5)
- アンテナ数:2×2
セキュリティソフト「S-SAFE」も料金がかからない!
So-net光プラスは、セキュリティソフト「S-SAFE」が無料で使えます。
「Windows」「Mac」「Android」「IOS」のOSに対応しているので、PC・スマホ両方のセキュリティが担保されます。
さらに最大7台までインストールできるので、家族全員の端末までカバーできます。



今やスマホは個人情報の塊。
セキュリティ対策は必須!
訪問設定サポートも1回までなら料金がかからない!
So-net光プラスは、訪問設定サポートが1回までなら無料です。
専門のスタッフが自宅まで来てくれ、通信機器の各種設定をしてくれます。



パソコンやWi-Fi機器の設定もお任せできます。
So-net光プラスは、auとUQモバイルのスマホ料金が安くなる!


So-net光プラスは、auの「スマートバリュー」とUQモバイルの「自宅セット割」に対応しています。
対応プランと割引額を解説します。
どちらもSo-net光プラスと「So-net光電話のオプション加入」が必須です。
auスマホは1台あたり最大1,100円が割引される!
auスマホのユーザーであれば、毎月最大1,100円/台の割引が適用されます。
プラン | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX 5G | 1,100円/月 |
使い放題MAX 4G | |
ピタットプラン 5G | 550円/月 ※1GBを超えた場合 |
ピタットプラン 4G LTE |
例えば家族4人が使い放題MAX 5Gを利用していれば、4,400円/月(年間52,800円)もauスマホがお得になります。
UQモバイルは1台あたり最大858円が割引される!
UQモバイルを利用している人は、毎月最大858円/台の割引が適用されます。
プラン | 割引額 |
---|---|
L+5G | 858円/月 |
M+5G | 638円/月 |
S+5G |



auスマホとの併用も10台まで可能です。
まとめ
So-net光プラスは、ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボと比べると、月額料金がやや高めに設定されています。
しかしキャッシュバック(最大60,000円)に加えて、「v6プラス」の利用料とWi-Fiルーターのレンタル料金が無料です。
3年間の総額で見ると、So-net光プラスを利用した方がお得になります。
- 料金を少しでも安くしたい人
- 高額キャッシュバックが欲しい人
- au・UQモバイルを使っている人
- プレステソフトを遊び尽くしたい人
- セキュリティにお金をかけたくない人



「PlayStation Now」が2年間無料になるのは、So-net光プラスだけ!
▼ 公式サイトはこちら ▼
コメント