ソフトバンク光には、1ギガと10ギガの最大通信速度が異なる2つのプランがあります。
お住まいの地域が両方のプランに対応していた場合、1ギガと10ギガのどっちを選べばいいのでしょう。

少しでも速い10ギガの方がいいのかな?
その回答としては、現状のコンテンツを考えると、1ギガでも全く問題ありません。
その根拠として、現状は1Gbpsが必要なコンテンツがほとんどなく、現状の端末・機器を買い替える必要も出てくるからです。
そこで本記事では、ソフトバンク光の1ギガと10ギガの違いを解説し、10ギガを利用するときの注意点についてもまとめました。



ソフトバンク光の契約プランでお悩みの人は、本記事を読めば解決しますよ。


通信会社に勤めるサラリーマンで、主に光回線を中心にIoT機器やクラウドを取り扱っています。通信のプロであり、個人ブロガーだからこそ、忖度なしに色々なサービスを「正直に」レビューしています。
ソフトバンク光の1ギガと10ギガの違い
ソフトバンク光の1ギガと10ギガの違いについて、解説していきます。
1ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 10Gbps |
提供エリア | 全国 | 12都府県 |
料金プラン ・戸建て ・マンション | ・5,720円 ・4,180円 | ・6,380円 ・6,380円 |
オプション | 最大3つ | 最大1つ |
特典 | 最大3つ | 最大5つ |
通信速度・実測値の違い
ソフトバンク光の1ギガと10ギガでは、利用できる通信速度に違いがあります。
料金プラン | 下り | 上り |
---|---|---|
1ギガ | 1Gbps | 1Gbps |
10ギガ | 10Gbps | 10Gbps |
1ギガの最大通信速度は1Gbpsとなりますが、10ギガでは10倍の10Gbpsの速さでインターネットが利用できます。
ただしZoomやTeamsなどのビデオチャットやネット動画の視聴であれば、30~50Mbpsの実測値があれば十分対応が可能です。
スプラトゥーンやApexのようなオンラインゲームをやる人以外では、10ギガの速さを実感できることはないでしょう。



こちらが実際に測定した速度実測値になります。
1ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|
下り平均 | 323.81Mbps | 1238.91Mbps |
上り平均 | 250.08Mbps | 1871.39Mbps |
Ping値平均 | 16.4ms | 7.83ms |
提供エリアの違い
ソフトバンク光の1ギガと10ギガでは、提供されている地域が違います。
- 1ギガ(戸建て・マンション)
日本全国に対応 - 10ギガ(戸建て)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
愛知県、静岡県、岐阜県、大阪府、
兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県 - 10ギガ(マンション)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
愛知県、大阪府
※一部地域を除く(2023年1月現在)
ソフトバンク光1ギガは、日本全国に対応しているため、利用できない地域はありません。
しかしソフトバンク光10ギガは、戸建てでは12都府県・マンションでは6都府県と利用できる地域が限定されています。



ただし提供エリアにお住まいでも、地域によっては利用できない場合があります。
料金プランの違い
ソフトバンク光の1ギガと10ギガでは、毎月の利用料と解約違約金に違いがあります。
料金プラン | 月額料金 | 違約金 |
---|---|---|
1ギガ・ ファミリー | 5,720円 | 5,720円 |
1ギガ・ マンション | 4,180円 | 4,180円 |
10ギガ・ ファミリー | 6,380円 | 6,380円 |
10ギガ・ マンション | 6,380円 | 6,380円 |
ソフトバンク光1ギガでは、ファミリータイプとマンションタイプで料金が分かれており、マンションタイプの方が安く利用できます。
しかしソフトバンク光10ギガでは、ファミリータイプでもマンションタイプでも、月額料金は6,380円に統一されています。



基本工事費や契約手数料は、1ギガも10ギガも同じです。
主なオプションの違い
ソフトバンク光の1ギガと10ギガでは、利用できるオプションにも違いがあります。
料金プラン | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
光電話 | 利用可能 | 利用不可 |
ホワイト光電話 | 利用可能 | 利用可能 |
BBフォン | 利用可能 | 利用不可 |
ソフトバンク光1ギガでは、光電話・ホワイト光電話・BBフォンいずれも利用が可能です。
しかしソフトバンク光10ギガでは、利用できるオプションはホワイト光電話のみになります。



さらに10ギガでは、ホームゲートウェイ(550円/月)のレンタルが必須です。
特典の違い
ソフトバンク光1ギガと10ギガでは、特典の内容が違います。
特典 | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
工事費 実質無料 | 対象 | 対象 |
おうち割光セット (スマホ割) | 対象 | 対象 |
他社乗り換え キャンペーン | 対象 | 対象 |
10ギガ20,000円 キャッシュバック | 対象外 | 対象 |
10ギガスタート キャンペーン | 対象外 | 対象 |
ソフトバンク光10ギガでは、1ギガの特典に加えて10ギガ特典を受けることができます。
さらに他社乗り換えキャンペーンと10ギガ特典の2つは、併用して利用することが可能です。



サイトの情報だけではわからなかったので、実際に問い合わせてみました。




ソフトバンク光10ギガの注意点
ソフトバンク光10ギガを利用する場合の注意点について、まとめました。
ホームゲートウェイのレンタルが必須
ソフトバンク光10ギガを利用する際には、ホームゲートウェイのレンタル(550円/月)契約が必須になります。


そのためソフトバンク光10ギガを利用する際には、実質的に月額料金が+550円になります。
料金 | ファミリー | マンション |
---|---|---|
基本料金 | 6,380円 | 6,380円 |
ホームゲートウェイ | 550円 | 550円 |
月額料金の合計 | 6,930円 | 6,930円 |
ただしホームゲートウェイには、無線LANの機能が搭載されているため、市販のWi-Fiルーターを購入する必要がなくなります。
さらに今ならキャンペーンが適用されるため、12ヶ月間はレンタル料金がかかりません。



ちなみに市販の10ギガ対応ルーターは、30,000円以上もする高価品です。
パソコンやスマホの無線LAN規格
パソコンやスマホには、Wi-Fiを受信するためのアンテナが内蔵されています。
内蔵アンテナが従来のIEEE802.11ac(Wi-Fi5)に対応したものであれば、受信できる通信速度は最大でも1.7Gbpsとなります。
もしソフトバンク光10ギガを利用するなら、無線LAN規格を最新のIEEE802.11ax(Wi-Fi6)に対応した端末を利用しましょう。



ちなみにiPhoneの無線LAN規格は以下の通りです。
機種 | 無線LAN規格 |
---|---|
iPhone14 | 11ax(Wi-Fi6) |
iPhone13 | 11ax(Wi-Fi6) |
iPhone12 | 11ax(Wi-Fi6) |
iPhone11 | 11ax(Wi-Fi6) |
iPhoneⅩ | 11ac(Wi-Fi5) |
iPhone8 | 11ac(Wi-Fi5) |
LANケーブルのカテゴリー
ソフトバンク光10ギガをWi-Fi接続で利用する場合には、LANケーブルは必要ありません。
しかし有線接続で利用したい場合には、10ギガ対応のカテゴリー6A以上のLANケーブルに買い替える必要があります。
カテゴリー | 最大速度 | 伝送帯域 |
---|---|---|
CAT8 | 40Gbps | 2000MHz |
CAT7 | 10Gbps | 600MHz |
CAT6A | 10Gbps | 500MHz |
CAT6 | 1Gbps | 250MHz |
CAT5e | 1Gbps | 100MHz |
CAT5 | 100Mbps | 100MHz |
ちなみにカテゴリー6以下のLANケーブルでも通信はできますが、LANケーブルがボトルネックとなるため、10Gbpsの速度が出せません。



価格も安いので、有線接続をする場合には、必ず買い替えてくださいね。
光電話・BBフォンの利用ができない
ソフトバンク光10ギガでは、光電話とBBフォンのオプションには対応していません。
そのため、スマホセット割のおうち割 光セットを利用するには、ホワイト光電話(513円/月)と光BBユニット(513円/月)の申し込みが必要になってきます。



単身者ならスマホセット割を利用せずに、格安スマホに乗り換えた方がお得ですね。
ホワイト光電話と光電話は、通話料や番号追加の有無など多少の違いはあれども、サービス内容はほとんど同じです。
ソフトバンク1ギガと10ギガの申し込み方法
最後にソフトバンク光の1ギガと10ギガの申し込み方法について、ご説明していきます。
まず初めに、下のボタンからエヌズカンパニーのサイトにアクセスしてください。
エヌズカンパニーのトップページの右上の申込ボタンをタップします。


光回線を新規で申し込むのか、乗り換えなのかを選択します。
またエヌズカンパニー独自の特典も、こちらで選びます。
※ソフトバンク光10ギガでは、自前のルーターは利用しないので「キャッシュバックのみ」がおすすめ。


申込をする方の情報を入力します。


今回、ソフトバンク光を利用する建物タイプや住所を入力していきます。


今現在お住まいの住所で利用するか、引越し先で利用するのかを入力します。


最後に申し込みについての不明点があれば、こちらで質問を入力しておきます。


必須項目に入力が完了したら、確認画面に進めていきましょう。


確認画面で入力情報に誤りがないかを確認し、問題なければデータを送信します。


しばらくするとエヌズカンパニーから、申し込み確認の電話がかかってきます。
契約プラン(1ギガ or 10ギガ)・支払い方法・キャッシュバックの振込先を伝えれば、申し込みは完了です。



申し込み手続きは、10分くらいで完了します。
まとめ
ソフトバンク光1ギガと10ギガの違いと10ギガの注意点をご紹介しました。
1ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 10Gbps |
提供エリア | 全国 | 12都府県 |
料金プラン ・戸建て ・マンション | ・5,720円 ・4,180円 | ・6,380円 ・6,380円 |
オプション | 最大3つ | 最大1つ |
特典 | 最大3つ | 最大5つ |
テレワークの機会や動画コンテンツが増えてきたことにより、光回線の通信速度もより速いものへと進化しつつあります。
その証拠にNTTも2020年4月1日より10ギガ回線のフレッツクロスをリリースし、2022年9月1日にはマンションタイプにも対応しています。
しかし現状のコンテンツの内容を考慮すると、ソフトバンク光1ギガでもIPv6に対応していれば、まだまだ快適に利用することができます。
※IPv6接続には、光BBユニットのレンタルが必要



オンラインゲームをするなら10ギガもありですが、一般的な使い方であれば1ギガでも十分速いですよ!
コメント