自宅にWi-Fiルーターを設置するだけで、部屋の中で自由にネット接続が可能になります。
さらにスマホと接続させれば、ギガ数を気にせず、好きなだけ動画やゲームも楽しむことができます。
しかしその反面、Wi-Fiが届かない部屋では、ネットが使えなくなるというデメリットも。

Wi-Fiが届かない自分の部屋でも、思う存分にネットを使いたい!
特にテレワークをしている人であれば、家族から離れた自分の部屋で仕事をしたいですよね?
そこで本記事では、Wi-Fiがあなたの部屋まで届かないときの対策をご紹介していきます。
自分の部屋でも思う存分にWi-Fiを使いたい!という人は、最後までお付き合いください。


マンションISP(ネット無料)の通信会社に14年間勤めているサラリーマンです。仕事で培った通信の知識を活かして、本ブログで情報発信をしています。
Wi-Fiが届かない部屋への3つの対策


家中どこでもWi-Fiがつながるのが理想ですが、届かない部屋があるとネットを使える場所が限られてしまいます。
自分の部屋までWi-Fiが届かないと、リビングまで出ていく必要があるので不便ですよね。
そんなWi-Fiが届かない部屋がある場合に、試してもらいたい3つの対策を紹介していきます。
Wi-Fiルーターの位置を調整する
Wi-Fiが届かない場合には、ルーターの位置を調整してみましょう。
ネットを使いたい部屋にできるだけルーターを近づけることで、Wi-Fiが届く場合があります。
またWi-Fiルーターの周辺には、障害物になりそうな物を置かないようにしましょう。
Wi-Fiの通り道をスッキリさせることで、遠くまで電波が届きやすくなります。
2.4GHzのWi-Fiを利用する
最新のWi-Fiルーターであれば、5GHzと2.4GHzの2つの電波を発信しています。
5GHz | 通信速度が速い 遠くまで届かない |
2.4GHz | 遠くまで届く 通信速度が遅い |
基本的には通信速度が速い5GHzがおすすめですが、Wi-Fiが遠くまで届きません。
そのため2.4GHzであれば通信速度は遅くなりますが、5GHzが届かない部屋でも利用することが可能です。
Wi-Fi中継器を利用する
対策①と②を試してみてもWi-Fiが部屋まで届かないなら、中継器の設置を検討しましょう。
Wi-Fiルーターと中継器を紐づけることで、Wi-Fiのエリアを拡張することができます。


Wi-Fiルーターと中継器の紐づけは、WPSボタンを押すだけなので、難しい設定などは不要です。



コンセントに挿すだけで、Wi-Fiのエリアが拡大できます。
Wi-Fi中継器の注意点


Wi-Fi中継器を利用するにあたって、3つの注意点があります。
ルーターと中継器の規格を合わせる
Wi-Fi中継器を設置する場合は、Wi-Fiルーターの規格とそろえておきましょう。
Wi-Fi規格をあわせることで、Wi-Fiルーターの性能をそのまま中継器に伝えることができます。
Wi-Fi規格 | 無線LAN規格 | 最大速度 |
---|---|---|
Wi-Fi6 | IEEE802.11ax | 9.6Gbps |
Wi-Fi5 | IEEE802.11ac | 6.9Gbps |
Wi-Fi4 | IEEE802.11n | 600Mbps |
仮にWi-Fi6のルーターを使っていても、中継器がWi-Fi5であれば、Wi-Fi5の通信速度まで落ちてしまいます。



Wi-Fiルーターの規格は、型番で検索すれば出てきます。
電子レンジを避けて中継器を設置する
Wi-Fi中継器を設置する場所は、間に電子レンジが入らないようにしましょう。
電子レンジは稼働中に大量の電磁波が出すので、Wi-Fiの電波を吸収・拡散させてしまいます。
そのためルーターから中継器にWi-Fiが伝わらず、中継器の効果を発揮させることができません。
Wi-Fiが届かない部屋でネットを利用したいなら、電子レンジを避けるルートに中継器を設置してください。
Wi-Fiルーターと中継器のまわりには物を置かない
Wi-Fiルーターと中継器のまわりには、物を置かないようにしてください。
Wi-Fiの通り道を空けておくで、ルーターと中継器がスムーズに接続され、より良質なWi-Fiを利用することができます。
Wi-Fiルーターはチェストの上に設置するなど、Wi-Fiの通り道を確保してあげましょう。



特に5GHzのWi-Fiは、障害物に弱いので注意しましょう。
まとめ
Wi-Fiが届かない部屋がある場合、次の3つを試してみましょう。
- Wi-Fiルーターの位置を調整する
- 2.4GHzのWi-Fiを利用する
- Wi-Fi中継器を設置する
中でも、Wi-Fiのエリアが確実に広がる中継器の設置がおすすめです。
中継器を利用すれば、通信速度が速い5GHzのWi-Fiが利用できるようになるので、テレワークの対応にも不安がなくなります。
今後もテレワークが続く仕事であれば、これを機に快適なネット環境を整えていきましょう。



おすすめのWi-Fi中継器はこちらです。
コメント