「Asahiネット光」とは、フレッツ光とプロバイダASAHIネットがセットになった光コラボ。
運営会社のASAHIネットは、品質とコストパフォーマンスに定評があり、顧客満足度 第1位を23回も受賞しているプロバイダです。
しかし光コラボの中では、ドコモ光やソフトバンク光と比べて知名度はいまひとつ。。
そこで、本記事では料金面から「Asahiネット光」を分析してみました。

転勤が多いサラリーマンやauスマホユーザーにおすすめの光回線でした。
▼ 公式サイトはこちら ▼
【 筆者のプロフィール 】
光回線とIoT機器を扱う通信会社で働くサラリーマン。
本ブログでは光回線を中心に、各種サービスを解説しています。
Asahiネット光の料金まとめ


Asahiネット光(1ギガプラン)の料金表です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 (通常料金) | 5,698円 | 4,488円 |
月額料金 (特典料金) | 5,060円 | 4,070円 |
契約期間 | 1年間 | 1年間 |
基本工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
事務手数料 | 880円 | 880円 |
キャッシュバック | 19,800円 | 16,500円 |
違約金 | 22,000円 | 16,500円 |
それぞれの料金詳細を見ていきます。
Asahiネット光の月額料金は、割引が適用されてお得!
Asahiネット光は利用開始より2年間、割引料金が適用されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | ⇒ 5,060円 | ⇒ 4,070円 |
割引額 | 638円/月 | 418円/月 |



2021年12月1日以降キャンペーンが適用されるかは、未定です。
Asahiネット光を使うなら、少しでも料金がお得なこの時期に申し込みをしておきましょう。
Asahiネット光の初期費用は、キャッシュバックで実質無料!
Asahiネット光の工事費は、戸建て・マンションによって異なります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
事務手数料 | 880円 | 880円 |
キャッシュバック | 19,800円 | 16,500円 |



工事費と同額のキャッシュバックは、とてもお得です!
料金割引と合わせると、最大35,112円もお得になります。
▼ 公式サイトはこちら ▼
Asahiネット光のオプション料金
Asahiネット光で利用できるオプションと利用料金です。
料金 | |
---|---|
Asahiネット光電話 | 550円/月 |
Asahiネット光テレビ | 825円/月 |
リモートサポート | 550円/月 |
固定IPアドレス | 880円/月 |
主要光回線と同様にオプション契約をすれば、電話やテレビが利用できます。
必要がなければ、加入する必要はありません。
しかし、テレワークを実施している企業の中に「固定IP」の利用が必須なところも増えてきています。



Asahiネット光は、固定IPが880円/月と業界最安値です。
【補足】Asahiネット光クロス(10ギガ)の料金
Asahiネット光は、10ギガ回線にも対応しています。
料金 | |
---|---|
月額料金 (通常料金) | 7,128円 |
月額料金 (特典料金) | 6,578円 |
ルーター利用料 | 550円 |
契約期間 | 1年間 |
基本工事費 | 21,450円 |
事務手数料 | 880円 |
キャッシュバック | なし |
違約金 | 2,750円 |
ただし10ギガプランを使いこなすには、Wi-Fi6に対応したパソコンが必要になります。



今はまだ1ギガプランでも十分です!
Asahiネット光と他社回線の料金比較をしました!


Asahiネット光(1ギガ)と他社回線の月額料金を比較してみましょう。
Asahiネット光と主要光回線の料金比較
Asahiネット光と主要光回線4社の月額料金を比較しました。
光回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
Asahiネット光 | 5,698円 | 4,488円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,720円 | 5,656円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,200円 |
Asahiネット光と主要光回線では、月額料金に大きな差はありません。
ただし他社回線は「契約期間が2~3年+途中解約の場合には違約金が発生する」のに対し、Asahiネット光は「契約期間が1年間+自動延長がない」というメリットがあります。



契約期間に縛られたくない人におすすめです!
Asahiネット光と5G対応のホームルーターの料金比較
Asahiネット光と5G対応のホームルーターの料金比較です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
Asahiネット光 | 5,698円 | 4,488円 |
ドコモhome 5G | 4,950円 | |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 4,818円 | |
Air ターミナル5 | 5,368円 |
主要光回線と同様に、料金に大きな差はありません。
しかしAsahiネット光は光ファイバーを利用しているため、通信速度・安定性ではホームルーターを大きく上回ります。



特にテレワークをする人であれば、光回線が必須です!
Asahiネット光の5つのおすすめポイント!


Asahiネット光のおすすめポイントは5つあります。
おすすめポイント1:長く使うと月額料金が安くなる!
Asahiネット光は利用期間が長くなればなるほど、月額料金がお得になります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
1~2年目 | 5,060円※ | 4,070円※ |
3年目 | 5,598円 | 4,388円 |
4年目 | 5,498円 | 4,288円 |
5年目以降 | 5,398円 | 4,188円 |



5年目まで毎年100円/月ずつ割引額が増えていきます。
ASAHIネットの会員歴が3年目であれば、Asahiネット光1年目から100円/月割引が適用。
おすすめポイント2:契約期間が1年間!それ以降は縛りなし!
Asahiネット光は、契約期間が1年間だけ!
2年目以降は契約期間の自動更新もなく、解約違約金も発生しません。
契約期間 | 自動延長 | |
---|---|---|
Asahiネット光 | 1年間 | なし |
ドコモ光 | 2年間 | 2年間 |
ソフトバンク光 | 2年間 | 2年間 |
auひかり | 2年間 | 2年間 |
NURO光 | 2年間 | 2年間 |
3年間 | 2年間 |



自動延長の場合、解約のタイミングを間違えると違約金がかかるので注意が必要です!
おすすめポイント3:最新の通信方式「IPv6」が標準装備!
Asahiネット光は、最新の通信方式「IPv6」が標準装備なので、追加料金はかかりません。



Asahiネット光は光ファイバーが共有される光コラボなので、「IPv6」は必須ですね。


画像引用元:ASAHIネット
昨今、インターネットの需要が拡大しており、総務省も「IPv6」の普及促進をしている。
参考資料:総務省「IPv6の普及促進」
おすすめポイント4:Wi-Fiルーターがもらえる!
Asahiネット光を契約すると、Wi-Fiルーターがもらえます。
最新の通信方式「IPv6」に対応しているので、Asahiネット光のスペックを最大限に発揮することができます。
「Aterm WG1200HP4」
11ac(Wi-Fi5)対応・最大867Mbps
「Aterm WG1200HS4」
11ac(Wi-Fi5)対応・最大867Mbps



2機種のうち、どちらか受け取れます。
おすすめポイント5:Asahiネット光×auセット割がある!
auスマホユーザーは、Asahiネット光の月額料金が最大1,320円の割引になります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | ⇒ 4,378円 | ⇒ 3,168円 |
割引額 | 1,320円/月 | 1,320円/月 |



格安プランのpovo(ポヴォ)は、対象外です!
≫ Asahiネット光×auセット割の対象のauプランと割引額はこちら。
※すでにauスマホ割を利用している場合には、Asahiネット光×auセット割は適用されません。
※Asahiネット光×auセット割を適用する場合、各種割引プランが対象外となります。
まとめ
Asahiネット光は、フレッツ光+ASAHIネットがセットになった光コラボです。
フレッツ光の光ファイバーを利用しているので、通信品質にはまったく問題ありません。
さらに契約期間も1年間+自動延長がないので、気軽に申し込みができる光回線です。
- 全国転勤が多いサラリーマン
- 速度が安定する光回線を使いたい人
- 工事費・解約金を払いたくない人
- auスマホを使っている人
- テレワークに固定IPが必要な人



どれかに当てはまるなら、Asahiネット光もアリですね!
▼ 公式サイトはこちら ▼
コメント