
NURO光は3年契約と2年契約では、どっちがおすすめ?
本記事を読めば、そんな疑問が解決します。
NURO光2ギガプランは2022年7月1日にリニューアルされ、各々の名称が変更されました。
プラン | 月額料金 | 契約期間 | 特典 |
---|---|---|---|
3年契約 (旧:G2T) | 5,200円 | 3年間 以降2年ごと | 工事費無料 キャッシュバック |
2年契約 (旧:G2D) | 5,700円 | 2年間 以降2年ごと | 工事費無料 キャッシュバック |
契約期間なし (旧:G2N) | 6,100円 | なし | なし |



NURO光を契約するなら、3年契約もしくは、2年契約がおすすめですよ。
では3年と2年だったら、どっちで契約する方が、NURO光がお得になるのでしょうか?
そこで本記事では、3年契約と2年契約の違いを比較し、あなたにピッタリなのはどっちのプランなのかを解説してきます。
NURO光の契約プランでお悩みであれば、ぜひ参考にしてくださいね。
\ 公式サイトはこちら /


通信会社に勤めるサラリーマンで、主に光回線を中心にIoT機器やクラウドを取り扱っています。通信のプロであり、個人ブロガーだからこそ、忖度なしに色々なサービスを「正直に」レビューしています。
NURO光の3年契約と2年契約の違い


NURO光を契約するなら、3年契約と2年契約のどっちがお得になるのでしょう?
3年契約 | 2年契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
契約期間 | 3年 以降2年ごと | 2年 以降2年ごと |
解約違約金 | 3,850円 | 3,740円 |
工事費 支払期間 | 1,222円 ×36回 | 1,833円 ×24回 |
無料 オプション | Wi-Fiルーター | Wi-Fiルーター NURO光Safe |
それぞれの契約プランを比較していきます。
3年契約と2年契約の月額料金と契約期間
まず初めに3年契約と2年契約とで、NURO光の月額料金と契約期間についてを比較します。
3年契約 | 2年契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
契約期間 | 3年 以降2年ごと | 2年 以降2年ごと |



3年契約の方が、2年契約よりも月額料金が安いんですね。
NURO光を利用するなら、2年契約よりも3年契約の方が毎月500円ほどお得に利用できます。



3年以上継続できるなら、3年契約の方がお得ですね。
また3年契約と2年契約では、解約違約金がかからないタイミングも変わってきます。
解約違約金のタイミング
解約金 | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
あり | 1ヶ月目 ~35ヶ月目 | 1ヶ月目 ~23ヶ月目 |
なし | 36ヶ月目 ~38ヶ月目 | 24ヶ月目 ~26ヶ月目 |
あり | 39ヶ月目 ~59ヶ月目 | 27ヶ月目 ~47ヶ月目 |
なし | 60ヶ月目 ~62ヶ月目 | 48ヶ月目 ~50ヶ月目 |
3年契約と2年契約の解約違約金と工事費の支払い期間
次に3年契約と2年契約の解約違約金と工事費の支払い期間を比較します。
3年契約 | 2年契約 | |
---|---|---|
解約違約金 2022年6月30日以前の契約 | 10,450円 | |
解約違約金 2022年7月1日以降の契約 | 3,850円 | 3,740円 |
工事費の支払期間 | 1,222円×36回 | 1,833円×24回 |



契約した時期によって、解約違約金が違うんですね。
ただ3年契約と2年契約のどっちも、NURO光の解約違約金に大きな違いがありません。
しかし工事費の支払い期間は、3年契約と2年契約で異なるため注意してください。



NURO光を途中解約すると、違約金とあわせて工事費の残債も支払う必要があります。
利用期間と工事費の残債
解約時期 | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
12ヶ月目 | 29,328円 | 21,996円 |
18ヶ月目 | 21,996円 | 10,998円 |
24ヶ月目 | 14,664円 | 0円 |
30ヶ月目 | 7,332円 | 0円 |
36ヶ月目 | 0円 | 0円 |



NURO光って、工事費は無料じゃなかったんですか?
NURO光は入会特典で、工事費の分割払いと同額の割引が適用されています。
工事費無料の仕組み
解約時期 | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
工事費 | 1,222円 | 1,833円 |
入会特典 | -1,222円 | -1,833円 |
支払額 | 5,200円 | 5,700円 |
NURO光を契約期間満了まで使い続ければ、工事費は無料になります。
しかし途中でNURO光を解約した場合には、工事費分割分×残月数の工事費残債を支払う必要がでてきてしまうわけです。



NURO光を途中で解約する可能性があるなら、2年契約の方がおすすめですよ。
3年契約と2年契約の無料オプション
NURO光の3年契約と2年契約での無料オプションを比較します。
オプション | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
Wi-Fiルーター | 無料 | 無料 |
セキュリティ NURO光 Safe | 550円/月 | 無料 |



Wi-Fiルーターは、どっちのプランでも無料なんですね。



市販のルーターを買わなくても、Wi-Fi接続ができます。
ただしWi-Fiルーターは全部で9種類あるため、旧式の機器の場合には、NURO光の通信速度が遅くなってしまう場合があります。



セキュリティは、3年契約と2年契約で違いがありますね。
セキュリティのNURO光Safeについては、2年契約だと無料で利用できますが、3年契約では550円の月額料金がかかります。
月額料金 | 3年契約 | 2年契約 |
---|---|---|
基本料金 | 5,200円 | 5,700円 |
NURO光Safe | 550円 | 0円 |
合計 | 5,750円 | 5,700円 |



セキュリティソフトも一緒に利用する場合には、2年契約の方がお得になります。
\ 公式サイトはこちら /
NURO光3年契約と2年契約の共通点


次に、NURO光の3年契約と2年契約の共通点を説明します。
通信速度 | 最大2Gbps |
提供エリア | 21都道府県 |
セット割 | ソフトバンク NUROモバイル |
入会特典 | 45,000円 |
3年契約も2年契約も最大速度は2Gbps
下り ダウンロード | 上り アップロード | |
---|---|---|
最大通信速度 | 2Gbps | 1Gbps |
実測値 | 553Mbps | 497Mbps |
NURO光は3年契約でも2年契約でも、最大通信速度は2Gbpsと高速通信が可能です。
実測値でも500Mbpsを上回っているため、テレワークやネット動画をはじめ、ネットゲームでも十分対応することができます。



最近、NURO光は遅いって聞きますけど、大丈夫ですか?



設備の増強工事も行われているので、速度遅延も解消されつつありますよ。
3年契約も2年契約も提供エリアは限定的
北海道 | 北海道 |
東北 | 宮城県 ※10ギガのみ |
関東 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県 |
東海 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西 | 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 |
中国 | 広島県・岡山県 |
九州 | 福岡県・佐賀県 |
※一部地域では利用できない場合があります。
NURO光は3年契約でも2年契約でも、提供エリアは変わりません。



NURO光の提供エリアは、拡大する予定がないんですか?
NURO光の10ギガタイプが、新たに宮城県で利用できるようになりました。



ただし今後の拡大予定は、発表されていません。
残念ながらNURO光の提供エリア外だった場合には、他社回線を利用するしかありません。
3年契約も2年契約もセット割のキャリアや割引額は変わらない
ソフトバンク | 最大1,100円 永年適用 |
NUROモバイル | 最大792円 1年限定 |
NURO光ではソフトバンクもしくはNUROモバイルを一緒に利用すると、セット割が適用されるのでスマホ料金がお得になります。



割引されるための条件ってあるんですか?
スマホセット割の条件
ソフトバンク | NURO光でんわの加入 ショップへの申請 |
NUROモバイル | 割引は1年限定 NURO光と同時申込 |



NURO光と対象キャリアを使うだけでは、割引は適用されないので注意してください。
NURO光とセット割の詳細は、関連記事でまとめました。
3年契約と2年契約の入会特典
3年契約 | 2年契約 | |
---|---|---|
キャッシュ バック | 45,000円 | 45,000円 |
月額料金の 割引・期間 | 980円 1年間 | 3,590円 2年間 |
NURO光に入会すると、キャッシュバックもしくは月額料金の割引特典が適用されます。
キャッシュバックを選択すると、利用開始月から6ヶ月後に45,000円が現金でもらえます。
月額料金の割引を選択すると、3年契約では1年間980円、2年契約では2年間3,590円の割引料金でNURO光が利用できます。



どっちを選んだ方がお得になるんですか?



現金で受け取れるキャッシュバックの方がおすすめです。
\ 公式サイトはこちら /
NURO光の3年契約と2年契約どっちがお得?


3年契約 | 2年契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
契約期間 | 3年 以降2年ごと | 2年 以降2年ごと |
解約違約金 | 3,850円 | 3,740円 |
工事費 支払期間 | 1,222円 ×36回 | 1,833円 ×24回 |
無料 オプション | Wi-Fiルーター | Wi-Fiルーター NURO光Safe |
NURO光の3年契約と2年契約は、どっちがお得になるのでしょう。
NURO光は3年契約がおすすめの人
- NURO光を安く使いたい
- 1度契約したら乗り換えない
- 引越しする予定がない
とにかくNURO光を安く利用したい人は、3年契約がおすすめです。



2年契約と比べると、年間6,000円も安く使えます。
また3年契約が満了すると2年ごとの自動更新に移行されますが、月額料金は5,200円のままNURO光を使い続けることができます。
ただし途中解約する場合には、工事費の残債が高くなるリスクもあります。
NURO光は2年契約がおすすめの人
- 引越しの可能性がある
- セキュリティも使いたい
- 他社回線も使ってみたい
契約期間の途中で引越しをする可能性がある人は、解約時の出費を抑えることができる2年契約がおすすめです。



3年契約よりも工事費の残債が安くなります。
あわせてセキュリティソフトのNURO光 Safeを利用したい人も、2年契約がおすすめです。
5年以上継続できるならFon光もあり
5年以上継続できるなら、NURO光のOEM回線である「Fon光」の方がお得になります。
NURO光とスペックは全く変わらず、月額料金が822円も安く利用できます。
NURO光 | Fon光 | |
---|---|---|
最大通信速度 | 2Gbps | 2Gbps |
月額料金 | 5,200円 | 4,378円 |
契約期間 | 3年 以降2年ごと | 3年 以降2年ごと |
基本工事費 | 44,000円 実質無料 | 44,000円 実質無料 |
入会特典 | 45,000円 | なし |



ただし、Fon光にはキャッシュバックなどの入会特典がありません。
そのため5年以上継続できないなら、NURO光の方がお得になります。
NURO光の3年契約と2年契約でよくある質問


NURO光の3年契約と2年契約で、よくある質問をまとめます。
- NURO光は契約期間の途中で、プラン変更はできますか?
-
NURO光は、契約期間の途中でプラン変更ができません。
プラン変更をする場合には、契約中のプランを解約する必要があります。
- NURO光の契約期間が満了したら、月額料金に変更はありますか?
-
月額料金に変更はありません。
契約満了前の月額料金で、NURO光の継続利用ができます。
- NURO光の契約期間が満了したら、契約期間はなくなりますか?
-
3年契約は2年ごとの自動更新に変更となり、2年契約はそのまま2年間の自動更新となります。
契約更新月以外で解約する場合には、違約金を支払う必要があります。
まとめ
NURO光の3年契約と2年契約は、どっちがお得なのか?についてまとめました。
- 3年以上利用できるなら → 3年契約
- 引越の可能性があるなら → 2年契約
- セキュリティを使うなら → 2年契約
他サイトでは3年契約を推す記事がほとんどでしたが、利用期間によっては2年契約の方がお得になる場合もあります。



長期で契約できる人は3年契約がおすすめで、短期もしくはセキュリティを使いたいなら2年契約がおすすめです。
\ 公式サイトはこちら /
コメント