
auひかりのマンションタイプってプランがいっぱいあって、よくわからない。
プランによって通信速度が違うの?おすすめなのはどれ?
そんな疑問にお答えします。
auひかりマンションタイプでおすすめなのは、マンションギガ/マンションミニギガの2つです。
それ以外のプランでは、1Gbpsの通信速度が利用できないため、あまりおすすめできません。
本記事では、そんなauひかりのマンションタイプについて分析していきます。
- auひかりマンションタイプの速度比較
- auひかりマンションタイプの特徴
- auひかりマンションタイプの速度が不満だった場合の対策
【本記事の筆者】
光回線を利用したシステムやIoT機器を取り扱っている通信会社に勤務。
仕事で学んだ知識をブログにまとめています。自宅の光回線は、NURO光です。
auひかりマンションタイプの速度比較


auひかりマンションタイプのプランごとの通信速度をまとめました。
マンションの設備によって、自動的に契約できるプランが決まります。好きなプランを選べるわけではありません。
プラン名 | 通信速度 |
---|---|
マンションタイプV | 100Mbps |
マンション都市機構 | 100Mbps |
マンションタイプE | 100Mbps |
マンションタイプF | 100Mbps |
マンションタイプG | 664Mbps |
マンション都市機構G | 664Mbps |
マンションギガ | 1Gbps |
マンションミニギガ | 1Gbps |
マンションギガ、もしくはマンションミニギガに対応しているマンションなら1Gbpsが使えます。
それ以外は、100Mbpsもしくは664Mbpsまでしか利用できず、ハズレのマンションです。
auひかりマンションタイプV
auひかりで最もハズレのプランがこのタイプ。
配線方式 | VDSL |
下り速度 | 100Mbps |
上り速度 | 35Mbps |
料金 ・2年契約 ・単月契約 | 4,290円 4,620円 |
電柱から建物までは光ファイバーが利用されますが、建物内の通信ルートは既設の電話ケーブルが利用されます。
そのため、通信速度が100Mbps/35Mbpsまでしか出ません。通信速度の割に料金も高いです。
auひかりマンション都市機構
UR都市機構向けのプランです。
配線方式 | VDSL |
下り速度 | 100Mbps |
上り速度 | 35Mbps |
料金 | 4,290円 |
多少料金に違いがありますが、マンションタイプVと同じシステムです。
auひかりマンションタイプE
配線方式 | LANケーブル |
下り速度 | 100Mbps |
上り速度 | 100Mbps |
料金 ・同一建物8契約以上 ・同一建物16契約以上 | 4,180円 3,850円 |
電柱から建物までは光ファイバーが利用されますが、建物内の通信ルートはLANケーブルが利用されています。
下り/上り100Mbpsの通信速度が利用できますが、1Gbps主流の現在では通信速度に不安を感じます。
auひかりマンションタイプF
配線方式 | 光ファイバー |
下り速度 | 100Mbps |
上り速度 | 100Mbps |
料金 | 4,400円 |
電柱から部屋までの通信ルートが、すべて光ファイバーで構成されています。
しかし通信速度は、100Mbpsまでしか利用ができません。
auひかりマンションタイプG
配線方式 | G.fast |
下り速度 | 664Mbps |
上り速度 | 166Mbps |
料金 ・同一建物8契約以上(2年契約) ・同一建物8契約以上(単月契約) ・同一建物16契約以上(2年契約) ・同一建物16契約以上(単月契約) | 4,620円 5,830円 4,290円 5,500円 |
マンションタイプVと同様に、既設の電話ケーブルが使用されています。
が、G.fastという通信方式のため、通信速度は664Mbps/166Mbpsまで利用ができます。
auひかりマンション都市機構G
配線方式 | G.fast |
下り速度 | 664Mbps |
上り速度 | 166Mbps |
料金 ・2年契約 ・単月契約 | 4,290円 5,500円 |
マンションタイプGと同様のシステムですが、UR都市機構限定のプランです。
auひかりマンションギガ
配線方式 | 光ファイバー |
下り速度 | 1Gbps |
上り速度 | 1Gbps |
料金 | 4,565円 |
電柱から部屋までの通信ルートが、すべて光ファイバーで構成されています。
マンションタイプFとは異なり、1Gbpsが利用できるプランです。
他社マンションタイプと同様に、マンションに引かれた1本の光ファイバーを建物内でシェアする形となります。
auひかりマンションミニギガ
配線方式 | 光ファイバー |
下り速度 | 1Gbps |
上り速度 | 1Gbps |
料金 | 5,610円 |
マンションギガ同様に、光ファイバーで構成されています。下りも上りも1Gbpsの利用ができます。
マンションミニギガは、建物が3階以下で8戸以上の建物が対象です。
auひかりマンションタイプの特徴


auひかりマンションタイプの8つのプランをご紹介しました。
次に8つのプランに共通したauひかりの特徴をご紹介します。
- auひかりのマンションタイプは選べない
- auひかりは独自の光回線を利用している
- auひかりが導入されている建物が少ない
auひかりのマンションタイプは選べない
auひかりのマンションタイプは、あなたが好きなプランを選べるわけではありません。
お住まいのマンションによって利用できる設備が異なり、それに応じたプランしか使えないためです。
そのため、100Mbps対応プランのマンションにお住まいの人は、1Gbps対応プランを使いたくても契約することができません。
auひかりは独自の光回線を利用している
auひかりは、独自の光回線を利用しています。
主に東京電力などの電力会社が所有している光回線を利用し、電力会社の光回線が引かれていないエリアには、NTTの光回線の余っている線をレンタルしています。
これにより、光コラボのようなフレッツ回線を共有するタイプではなく、auひかり独自の光回線なので、通信回線が混雑しづらい特徴があります。
auひかりが導入されている建物が少ない
auひかりは独自の光回線を利用しているため、導入されているマンションが少ないです。
光コラボのマンションタイプであれば、共通の光回線が利用されるので、入居者は通信会社をある程度、選ぶことができます。
しかし、auひかりのマンションタイプにしてしまうと、入居者はauひかりしか利用できなくなるので、マンションオーナー的には光コラボの方が安心なわけです。
auひかりが導入されていないマンションの場合には、光コラボのビッグローブ光でもauスマホ割が適用されます。
≫auひかりマンションタイプの速度が不満ならNURO光がおすすめ


残念ながら1Gbps未対応のマンションに住んでる人は、auひかりでは1Gbpsの利用ができません。
通信速度にこだわりがなければauひかりでいいかと思いますが、どうしても1Gbpsを使いたい!という人には、NURO光がおすすめです。



筆者もauスマホを使っていますが、自宅の光回線はNURO光を使っています。
≫ NURO 光公式サイト
NURO光は通信速度が速い
NURO光は、auひかりと同様にNURO光独自の光回線を利用しています。また、通信速度も2Gbpsとauひかりの2倍の速度が使えます。
おまけにNURO光G2Vは、部屋ごとに別々の光回線を引っ張ってくるので、夜間や休日でもネットが遅くなることがありません。


auひかりホームギガより安い
auひかりマンションタイプが入っていない建物には、戸建てタイプのホームギガなら契約できます。
しかし料金は5,720円となり、NURO光G2V(5,217円)と比べて、500円ほど高くなるので、料金面でもNURO光がおすすめです。
スマホ割がそんなにオトクじゃない
auスマホ割(スマートバリュー)を適用させるには、auスマホ+auひかり(ネット)+auひかり(電話)が必要となります。
auひかり電話の料金は、550円/月かかるので、一人暮らしや家族のスマホがバラバラの人は、スマートバリューに加入しても、それほどオトクになりません。
スマホプラン | 値引額 |
---|---|
ピタットプラン5G | 550円 |
使い放題MAX 5G | 1,100円 |
povo(ポヴォ)は、auスマートバリューに対応していません。
まとめ
auひかりマンションタイプのプランごとの通信速度をご紹介しました。
プラン名 | 通信速度 |
---|---|
マンションタイプV | 100Mbps |
マンション都市機構 | 100Mbps |
マンションタイプE | 100Mbps |
マンションタイプF | 100Mbps |
マンションタイプG | 664Mbps |
マンション都市機構G | 664Mbps |
マンションギガ | 1Gbps |
マンションミニギガ | 1Gbps |
マンションによっては、1Gbpsの利用ができず、100Mbpsでしか利用できない建物もあるので、契約前の確認を必ずしておきましょう。
auひかりマンションギガ、もしくはマンションミニギガであれば、そのまま契約してもOKです。
⇒ auひかりで契約する場合はこちら。
残念ながら100Mbpsの物件であれば、NURO光と契約することをおすすめします。
⇒ NURO 光で契約する場合はこちら。
コメント